※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
妊娠・出産

妊娠8ヶ月、妊娠糖尿病、胃痛で困ってます。現在、妊娠8ヶ月です。妊娠…

妊娠8ヶ月、妊娠糖尿病、胃痛で困ってます。

現在、妊娠8ヶ月です。
妊娠糖尿病で毎食後に血糖値の測定、3食の食前にインスリンを投与してます。
食事制限もしているせいか、体重が増えず、代謝内科の医師からはこの時期に体重が増えないのは良くないから食事量を増やしなさいと言われ、増やしてるんですが、もともと食べたら出てしまう体質なので分食で食事の回数も5回あり、食事量を増やしても出ていってしまうので増えません。

そのストレスもあったのか、食事量を増やしたことによる胃への負担が増えたのか、昨日から胃痛が治らず、食事をするたびに痛くなって寝込んでしまいます。
本来は血糖値のために運動するよう言われていて、毎食後に昇降運動や家事などを積極的にやってたのですが、全くできません。
おかげで血糖値は高くなり、更にストレスとなってしまいました。
胃痛を抑えるにはどうすれば良いのか、色々調べてるのですが、なかなか解決されません。

赤ちゃんは元気で、よく動いているんですが、お腹痛くて情けなくなってしまい涙が出てきます。

こんな経験をされた方はいらっしゃいますか?
もし、いらっしゃったらアドバイスなどいただきたいです。

コメント