
コメント

退会ユーザー
スキンケアも、おしゃれも、趣味もできなくなりました。
普通のことだと思います😅
支援センターや保育園に行けば、友だちができたりするかもしれませんが☺️

ひなの
ゆっくりご飯は生まれて数年は
無理ですね〜💦
こども関係なく自分の友達作りは
趣味などでってことですかね?
それだと見てくれる人も必要なのでなかなか出来ないですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
外食やゆっくりご飯はできてますが、そうですねー、自分の友達作りや付き合いですね。
赤ちゃん産まれる前までは、旅行や集まりとか行けてましたが、今は無理ですね(´;ω;`)- 1月29日

ままり。
出来なくなったこと というより、優先順位が下がったこと、ばかりかな???と思いました☺️それが普通だと思います!

まま
私は産まれてすぐは、物忘れが激しくて産まれて初めて予定をすっぽかしてしまいました💦
朝スマホで確認したのに何故忘れたのか本当に自分で理解できませんでした💦
また産後友人が来てくれたのですが1時間で疲れ果ててしまって帰ってもらうほどでした💦
いろんなことが出来なくなりましたね…
新しい友達ができたのは落ち着いてからでした😌
上の子が幼稚園に入って初めてママ友ができましたよ😄

あー
たくさんありますね😂
正確にはやろうと思えば出来るけど
その体力時間を捻出する気力がなくなったという感じですかね?
子育ては体力気力めっちゃつかうので!
わたしは初めての子育てで
いっぱいいっぱいだったので
子育て広場など行っても
気疲れもあり心も身体も休まらなくて、ママ友とか作れませんでした(笑)
そもそもママ友作りにつかう
気力は今のわたしにはないと気づきました🤣

ミッフィ
産まれてすぐは友達新しく作ったりする余裕はないですね💦お世話でいっぱいいっぱいです😅オシャレとかも後回しでした。スキンケアも赤ちゃんの保湿剤使ってました😂

はじめてのママリ🔰
やろうと思えばやれるけど、そこまで辿り着かない体力と精神力って感じです😅
生まれて2年くらい経ちますが、肌のケアなんて全くできてないです。
子供の保湿剤のあまりぺんぺん!!って塗るくらい…
友達作りに割く労力は全くなしです😪
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(´;ω;`)
スキンケアをする時間は私はありますが、行動範囲が減りました。
今は平日は家で赤ちゃんと過ごす事が多くなりました。
外出が思ったようにあまりできなくて。- 1月29日
はじめてのママリ🔰
スキンケアとかは子供寝かしてからできるんですけど、なんか自由度が減ったというか。
毎日家にいる事も多いですか?
私は赤ちゃん産まれてから旦那が休みの日意がは家にいる事が多くなりました。