
コメント

nyan
2歳の頃に下の子のサーモンパッチを形成外科で見てもらって、
入院してレーザーしました。
3回ほど入院しました。
あと少しあるので、また経過見てもらってする予定です。
nyan
2歳の頃に下の子のサーモンパッチを形成外科で見てもらって、
入院してレーザーしました。
3回ほど入院しました。
あと少しあるので、また経過見てもらってする予定です。
「小児科」に関する質問
アデノウイルスについて 1歳の息子がアデノウイルスと診断されて、もうすぐ2週間経とうとしています。 かかりつけの小児科では検査をしてもらえず、違う小児科に受診してやっと病名がわかりました。 1日中の発熱は無く…
娘の熱がなかなか下がりません 同じような経験された方いますか? 17日(土) 朝から発熱(最高39度台) 小児科受診するも発熱したばかりのため検査できず。 1週間ほど前にも風邪(発熱あり)で受診していてその時と同じ薬を処…
小児科 いつ再受診すべきでしょうか 日曜朝 発熱38.5 max39.6 月曜 40度前後 火曜 40度前後 小児科受診 アデノと溶連菌陰性 抗生剤処方 水曜 朝37.9 午後39.0 坐薬を入れると一時的に下が…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
たまぴ
ありがとうございます!
レーザーの時は麻酔か何かされましたか?1回の入院期間は何泊くらいになりましたか🤔?
nyan
呼吸器つけての全身麻酔です。
呼吸器から麻酔が入るので、寝てる間に終わります。
病院によりますが、3日です。
前日入院、レーザー手術、退院です。
子どもの生命保険入ってましたが、
レーザーは治療扱いで
保険金がおりたのは入院費だけでした。
たまぴ
返信遅くてすみません💦
ありがとうございます!
近々形成外科に行ってみます。
教えていただき、ありがとうございました☺️✨