※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

第二子妊娠中で、保育園の出産申出書について悩んでいます。籍を置いてもらえるか不安で、通う保育園の条件も厳しいため困っています。周囲に相談できる人もおらず、一時保育園も満員で困惑しています。

分からなすぎてパンクしそうなので誰か教えてください😭😭
第二子妊娠中で今の子の保育園の出産申出書です。。
退園は避けたいと思っています🙇‍♀️


パートで働き始めて数ヶ月なので産休などは無いと思いますが
多分籍は置いてもらえそうな感じです🥲💦
今日上司と少し話したのでまだ詳しく話せてませんすみません😭

もし籍を置いておいてもらえるんだとしたらCを選択すればいいんでしょうか😭?

でも通ってる保育園は生後6ヶ月から受け入れなので3ヶ月末までに働くのは無理です🥲
(就労証明書をとりあえず出したら在園出来るのかなと思いまして…)

知り合いなど誰も近くにおらず、3ヶ月から預けられるような所は一時保育園なども1ヶ月後まで埋まってたりします。
みんなどうしてるんだろう😭😭😭

コメント

みんてぃ

育児休業対象の子供(この場合は第二子のことです)が満一歳に達する日の属する月末までは通える、かつそのタイミングで保育園に落ちればその年度末までは通える、だと思いますよ。
なので、3ヶ月で慌てて預ける必要はないかと思います。

※前提として、役所に確認してくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーーーありがとうございます😭!!
    簡単でとても分かりやすいです🥲💕💕
    よく分からなくてめちゃくちゃ焦ってしまってました(´;ω;`)💦
    明日確認してみます😭💡ありがとうございます😭

    • 1月29日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    ※3の「育児休業」に、ただ籍を置いてるだけの状態も含まれるかどうかだと思います💡

    • 1月29日