※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年長のお子さんがいる方、自宅で足し算を教える場合どのように教えていますか??習い事は行ってない方でお願いします!

年長のお子さんがいる方、
自宅で足し算を教える場合どのように教えていますか??
習い事は行ってない方でお願いします!

コメント

ママリ

家にあるおもちゃ並べて教えていました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    • 1月29日
deleted user

上の子が年長の時に
さんすうブロックで教えてました😊

うちの実家に捨てずに取ってあったやつを貰いましたよ😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    懐かしい!!!!
    ありがとうございます😊

    • 1月29日
deleted user

まだ年長ではないのにすみません🙇‍♀️
100玉そろばん使って教えました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

学研の算数パッドでできるようになりました!
あとは、ご飯やおやつを食べている時に、〇〇のクッキーと△△(弟)のクッキーを合わせたら何個になるかな?とか、ワザと3個だけミニトマトを出しておいて、「全部で10個になるようにトマトを出して欲しいな」→できたら「何個足りなかった?」とお手伝いの中とか普段の生活の中でクイズを出すようにしていました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊算数タブレット??のやつですかね??

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それです!四則計算はそれでマスターしましたが、足し算の仕組みは生活の中でといった感じです!
    今、年少の次男が使っています☺️

    • 1月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいですね!!!!
    参考にさせていただきます!!

    • 1月30日
ママちゃん

数字に興味が出てきて、足し算の問題を出してって言うので出してたらできるようになりました😀
最初は指を使ってたんですが、今は頭で計算できるようになりました。
電卓を欲しがって、それで自分で計算したりもしてます😀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頭で計算できるようになったんですか!!!すごい!!!!

    • 1月30日