妊娠・出産 友達から譲り受けた赤ちゃん用品について、出産後にお礼は必要でしょうか?何がいいか悩んでいます。 1人の友達に赤ちゃん用品を譲ってもらったり、貸してもらったりしてます。 この場合出産後のお礼でいいのでしょうか? 先にお礼でもいいのでしょうか? 出産後になると、内祝いとややこしいのかなと😅 あとお礼には何がいいと思いますか? 譲ってもらったり、貸してもらった物は ベビーバス 服 抱っこ紐 哺乳瓶 哺乳瓶の消毒 スワドル などです。 最終更新:2023年1月29日 お気に入り 哺乳瓶 内祝い 抱っこ紐 ベビーバス 赤ちゃん 出産後 友達 服 はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳2ヶ月) コメント ゆー 内祝いでまとめました! 逆もそうでした! 何がいいか聞くのが1番ですが、西松屋やしまむらなどの商品券はどうですか? あとは、久世福商店が個人的には嬉しいです! 1月29日 はじめてのママリ🔰 内祝いにまとめたんですね! ちなみに内祝いに+いくらくらいにしましたか? 全額かえすのはダメだと思うのですが、たくさんいただいたので内祝いに+3000〜5000円程度を考えています。 商品券間違いないですよね♡ 久世福商店忘れてましたが、もらったら嬉しいです! 1月29日 ゆー 一万くらいだったと思います! 子どもも食べれるものもあるし、冷凍物だと冷凍庫が空いてない場合もあるので、久世福商店いいですよね😍 1月29日 おすすめのママリまとめ 赤ちゃん・サイズ・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・服・退院に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 内祝い・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
内祝いにまとめたんですね!
ちなみに内祝いに+いくらくらいにしましたか?
全額かえすのはダメだと思うのですが、たくさんいただいたので内祝いに+3000〜5000円程度を考えています。
商品券間違いないですよね♡
久世福商店忘れてましたが、もらったら嬉しいです!
ゆー
一万くらいだったと思います!
子どもも食べれるものもあるし、冷凍物だと冷凍庫が空いてない場合もあるので、久世福商店いいですよね😍