
4歳の子の暴言について相談。ママに対してきつい言葉を使うことに困っている。保健師は抱きしめることを提案したが、ママも感情的になることがある。他の方はどうしているか。
4歳の子の暴言について。
4歳の長男、ママあっちいけー!きらい!とかたくさん言ってきます。
本人の意に沿わない事があるとです。たとえば、YouTubeを消したとか、帽子やマスクを勝手にとったとか。私も悪いんだと思いますが、あっちいけーとかきらい!とかかん高い声で言われるとブチギレそうになります。たまに怒鳴ってます。
4歳の子ってこんな感じで言ってきますか?
保健師さんに対応を聞いたら、ママは大好きだよと言って抱きしめるとか言われましたが、こちらも人間なので腹たってしまって。
みなさんはどのようにしてますか?
- ゆん(2歳10ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

バナナ🔰
うちも「ママ嫌い!」が出てくるようになったので反抗期だなぁ〜と思って見てます😂
めんどくさいので「はいはい、ごめんよ〜」とか言って流してます😂
ムカつく事もありますけどね!
あとは「え?嫌いなの?ママあっち行っちゃうよ?」と言うとグズグズしながら「行っちゃダメ〜😭」となるのでまだ可愛いもんだと思って生ぬるい目で見てます😂

いくみ
そういう風にしか、不満を伝えられないんだと思います(*^^*)
YouTube消さないでほしかった
帽子勝手に取らないで
マスク勝手に取らないで
このような言葉で言うんだよ、と伝えるようにしたらいいのではないかと思います😊
とっさに腹が立つのはしかたないので、落ち着いてからでも
あっち行け
きらい
こういう言葉を言われてママは悲しかったよ
とまずは伝え、その後に、
マスク勝手に取らないで
て言うんだよ、のように伝えればいいのかな、と思います(*^^*)
-
ゆん
コメントありがとうございます。
ステキな回答ありがとうございます😃✨✨
そのお言葉をみて頑張ります🥰- 1月29日
-
いくみ
グッドアンサー、ありがとうございます😊
- 1月29日

退会ユーザー
お母さんは大好きだよ!は効果ありました。
息子も言われた瞬間、あれっ??みたいな顔をして、落ち着いていきましたね。
-
ゆん
コメントありがとうございます😊
やはり大好きだよ!は効果あるんですね🥲じみちに頑張ります🥲- 1月29日

退会ユーザー
ありました🥲
「ママ嫌い!」
「そっかぁ。でもママは大好きだよ」
こんなやり取りをしていました💦
-
ゆん
コメントありがとうございます😊
ありましたか😰疲れますよね😵💫
大好きだよというのが効果的なんですね🥲✨✨- 1月29日
ゆん
コメントありがとうございます。
ママいっちゃうよ?といったら、いっちゃだめーそれはかわいいですね🥲うちは、いけ!って感じだと思います泣