
体重が減り、疲れやすい症状があるため、内科や内分泌科で診察を受けることを検討しています。近くの個人病院で診てもらえるか相談してみてください。
私のことですが、体重が落ちてガリガリになってしまいます。
授乳は数年前に終えています。
もともとは41キロ、昨年10月末の健康診断では38キロでした。
そのとき悩みごとや強いストレスがあって食べられなかったので、それが原因だと思っています。
その後ストレスが落ち着いたので通常の食事(それでも少なめ)に戻りました。
先月頃は見た目的にも体重が増えた感じがし、はかると40キロ。
ですが最近ウエストがまた緩くなりはかったら38キロでした。
普段から疲れやすく、動悸がするのが気になります。
甲状腺を心配しましたが、火照りや発汗などはありません。
病院に行った方がいいでしょうか💦
その場合内科であっていますか?
近くの個人病院が内科、内分泌に特化しているそうです。
そこなら診てもらえるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ✨
とりあえず内科に行って、結果によるかもしれないですが総合病院や大学病院への紹介になるかな?と思います!
総合病院や大学病院は紹介状ないとプラスでお金かかるところが多いので紹介状もらうほうがいいかな?と思いました💦
2回受診しないとなので手間ですが💦

ママリ
とりあえず内科行ってみていいと思います!
心療内科かなとも思いました🥲
身長がわかりませんが、
私も同じくガリガリな時期ありました💦
私はストレスとかじゃなく
単に食に興味なかったからですが😭

はじめてのママリ🔰
とりあえず人間ドックにいきませんか?
コメント