
コメント

はじめてのママリ
嘔吐した所の消毒や嘔吐物の処理をちゃんとしないと移りますよ🥲💦
あとは大便したらトイレの消毒
お風呂も湯船使わずシャワーにしないと移りますね💦
お風呂が1番移りやすいので症状落ち着いたから一緒に入ったりすると移りますよ💦
うちは先週下の子→翌日上の子に移ったので徹底して消毒したら私と旦那は移りませんでした😌
私は子供達に横で30回近く吐かれましたが移らなかったです😂

あり※
胃腸炎10回以上やってますが、うつった事ないです。
もう私免疫ついたんだと思います。たまに祖母に治りかけの子供預けるとやっぱりうつるみたいで😅吐いてなくても残ってるようで感染力強いですね。ノロはさすがに全滅しました。
-
o
10回!!うつらなかったのすごいです💦
胃腸炎が初めてなのでビビってます…💦初回の嘔吐は当たり前ながらマスクも手袋も途中からだったのですが…うつってないことを祈りたいと思います🥲- 1月29日

はじめてのママリ🔰
保育園や幼稚園などで流行る時も子供たちは触れないようにしていても流行るので、空気中やかかった子が触ったりした物に触れたりして広がりやすくなるのかなぁと思います。
-
o
そうですよね…
真夜中の換気は地獄でした…😅- 1月29日

tom
嘔吐したものの上にペーパー乗せて
その上から消毒、処理、そのあと換気しないと空中に舞ってるの吸うのでうつるみたいです😅
あとお尻洗っても菌は取れないのでお風呂の湯船での感染もありますし、トイレ後、ペーパー被せて消毒、蓋閉めで流さないと菌が舞ってうつっちゃいます😭
あと、菌はトイレットペーパー貫通するので、お尻拭いた手はしっかりと石鹸で洗わないと至る所に菌持ち込んじゃいます😓
胃腸炎なる方もお世話もキツいですよね💦私も息子の時泣きながらやってました😭
-
o
初回の嘔吐はマスクも手袋も途中からになってしまうと思うので、絶対吸ってますよね😇そこ以外は感染対策を頑張ってます🥲
布団や毛布に飛沫してて、洗濯地獄です…- 1月29日
o
まだ下痢は誰もしていないのでこれから気をつけたいと思います🥲