
体力をつけるために何から始めたらいいでしょうか?アドバイスください。
体力作り、運動についてアドバイスいただきたいです!
体が弱すぎるので、運動でもして体力をつけようと思うのですが、少しでも普段以上の動きをすると疲れてしまいます💦
元々体力がない、運動も出来ない、根性もない、その上幼い頃から情緒も不安定だったので、子供を産んだ後は鬱になってます💧
鬱を理由に子どもは保育園に預けているのですが、ここ数年は子供を預けている間、3時間ほど昼寝しないと、子供が帰ってきたら世話もできないくらい体力落ちています😰
流石にこれじゃやばいと思い、せめて日中は寝ずに家事をしようと思ったら、翌日以降疲れがどっとでて2〜3日引きずったりします😓
運動や子供の相手すると2〜3日どころじゃなく、一週間ほど何もできなくなります💧
体力つけるために何から始めたらいいでしょうか😭💦
何かアドバイスいただきたいです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ初心者🔰
歩行浴がある温泉や温水プールで歩くのいいですよ〜! 血行も良くなります😊
家事などをお手伝いさんにお願いして、子供ちゃんとの時間をある体力で満喫するのはどうでしょうか?😭

はじめてのママリ🔰
私は産後うつで、訪問看護を入れてます。4月の職場復帰に向けて二人看護師さんに来てもらってます。一人の方には息子を見てもらい、その間にもう片方の看護師さんと散歩をしてます。
自立支援を申請したので、料金も安いです。
-
はじめてのママリ🔰
産後うつで訪問看護を受けることできるんですね😮
自立支援の申請など、知らなかったことばかりなので早速調べてみたいと思います!
ありがとうございます!!- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
産後鬱で精神科の病院に通われているなら、その病院にいるソーシャルワーカーさんや担当医に相談するといいと思います。
それか、詳しい手続きは地区担当の保健師にお願いすると、煩わしい資料を読まずに済むと思います。
はじめてのママリさんが元気になりますように。- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
保健師さんは担当が2回代わったことで、近年は関わりが薄くなってきました💦
お願いすればお手伝いしてくれると思うので、聞いてみようと思います。
まずは心療内科の先生に相談したいと思います!
ありがとうございます🙏✨- 1月30日

わゆかやん
私も疲れやすいのどうにかしたいです😓
引越してから、階段付きのアパートになり、足は自然と筋肉がつきました。
鬱ですが、車ガソリン節約にも、自転車で毎日往復30分、保育園に送ってます。
時々つかれて、引きこもりたくなります( ; ; )
最近土日は引きこもりです。
また、寒さで甘いもの食べちゃうと、体調よくないですね(T . T)
以前は、納豆たまごかけご飯ばかり食べてましたが、
その時は調子良かったです😂
早く暖かい季節来てほしいですね(T ^ T)
-
はじめてのママリ🔰
私は最近階段も登らないからか、足腰弱ってます😭
意外と普段の生活も小さな運動になってるんですね💦
自転車で送っていってるのすごいですね!!!
私は送り出すまでの準備だけで心がすり減ってるので、送り迎えも夫にお願いしちゃってます💦
でもたまに送り迎えに行った時の方が、身だしなみ気にしたり先生とのちょっとした挨拶とかで気分変わったりしてるので、やっぱり少しでも送り迎えして外の空気吸った方がいいですよね💦
食事も案外質素な方が体調良かったりしますよね😓
食事面も少し気をつけようと思います!ありがとうございます!- 1月30日
はじめてのママリ🔰
歩行浴いいですね!
温水プールも行ってみたいと思ったことは何度もあるんですが、一歩踏み出せず💦
お手伝いさんにお願いするのは考えたことなかったです💦
色々検討してみたいと思います!
ありがとうございます😊