※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後の2人目育児は大変で、上の子のお世話もあります。体力的につらいですが、これが普通のことですか?

2人目以降、産褥期は安静に!とか無理ですよね?😱😭
退院後から育児、家事するわ、新生児と一緒に寝る時間もないわ、上の子の保育園送迎に新生児すぐ外出させないといけないわ、で体労わる暇もなく2人育児の大変さを痛感してます😢
何より新生児のお世話より上の子のお世話(赤ちゃん返り)の方が大変で悲鳴あげてますが、こんなもんでしょうか?🤣

コメント

ママリさん

無理です無理です😭💧

上の子居てない昼の間に家のことして昼間なんて寝れないですよね😭

保育園の送迎が未だにしんどいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー😭赤ちゃん寝てる間にやること山のようにありますよね💦みんなそうですよね、、、本当にすごいです😭毎日お疲れ様です😭❤️

    • 1月29日
🍼

無理でした😭😭😭
赤ちゃんと一緒に身体を休める~
なんてそんなの無理ですやること山のようにあります🙅🏻‍♀️笑
そんなもんですよね、頑張りましょう🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭ほんといつ体を休めろと言うのかって感じです🤣本当に皆さんすごいです‼︎毎日お疲れ様です😭ですね、お互い頑張りましょう🔥

    • 1月29日
ちー

きついですよねーー😭
私は里帰りせずだったので、夫に朝晩ご飯を作ってもらい、昼はインスタントか残り物で済ませてました!
上の子は可哀想ですがDVDとYouTube漬けで🤣🤣
私の場合は授乳に手間を掛けてられず、(母乳も出にくかったので)完ミにしちゃいました😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当時上の子は自宅でみられていたのですか?😱たまに上の子イヤイヤで保育園行かない日があり自宅保育しますが、そういう日が連続で続いた日には死にかけてます、、保育園が神のようで、自宅で2人以上の子供を見ているママさんたちも神です、凄すぎます😭
    YouTubeつけちゃあますよね🤣完ミになってしまうのすごく分かります‼︎上の子相手してると授乳するタイミング逃がして乳のバランス崩れまくってます💦

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そして旦那さん優しすぎます🥺💕

    • 1月29日
  • ちー

    ちー

    自宅保育でした😂💦
    ほんと死にかけますよね、、
    おすすめするわけではないですが、私は完ミにしたことでかなり楽になりました!
    子供のお世話はしてましたが、掃除や料理などの家事はほとんど夫にしてもらい、できるだけ体を休めてました!
    無理したせいかは分かりませんが、お腹がなかなかへこまず、2ヶ月で来た1度目の生理が激重でした💦その後お腹は戻りました!
    みみみさんも難しいとは思いますができるだけ安静に過ごしてくださいね🥹

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり自宅保育だったんですね😱すごいです。。完ミの良さもありますもんね!
    なるほど💦難しいですが、本当に産後に無理は禁物なのでしょうね😭私もなかなかオロおわりません、、
    ありがとうございます😭寝不足ももう少しの辛抱だと思いがんばります😭💪

    • 1月31日
うー

うちはありがたいことに保育園の送り迎えは実家(車で30分ほど)の母と旦那と市内に住んでいる姉で協力してやってくれて、家事は旦那がなんでもできるので私の昼ごはんも準備してから仕事に行ってくれ出たので産後3週間はゆっくりとほぼ寝て過ごしてました

3人目の時は1番上が小学校に行き始めたので下校時間も早くて2人目の時ほどはゆっくり過ごしてはいませんが、やっぱり産後3週間はほぼ外出せず家事もほとんどせず過ごさせてもらいました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    協力体制素晴らしいですね✨ステキです!そして旦那さん優しすぎます🥺💕
    それでも産後3週間ほどしかゆっくりされてらっしゃらないし、3人も育てられていて尊敬します😭

    • 1月29日
トマト

安静とか無理です😭
夫も親も頼れずで退院してからフル稼働です🥶
産後5日目から新生児連れて保育園送迎してます😂😂
ほんと上の子のイヤイヤと赤ちゃん返り凄いですよね❗️
今日も上の子おんぶで下の子抱っこでお出かけしました。笑
こんなもんだと思ってます🤣💦
ファイトです💪!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子おんぶで下の子抱っこは凄すぎます‼︎毎日本当におつかれさまです😭❤️がんばりましょう‼︎💪

    • 1月30日
mizu

同じくです😂
赤ちゃんよりも、4歳の上の子の方が断然手がかかります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😂新生児全く大変に感じないほど上の子のパワーすごいですよね😂大変ですがお互いがんばりましょう😭💪

    • 1月31日
のん

うちは夫が育休とったので、1人目よりも休めました!
朝夕、上の子がいる時は休めませんでしたが、日中はひたすら横になれました😊

誰かいないとママがやるしかないので大変だと思います😭
1ヶ月は手抜きつつ無理しないでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパさん育休取ってくださったのステキです!うちは取れないの一点張りです😮‍💨
    ありがとうございます😭💛しんどいのはあともう少しと思い頑張ります‼︎

    • 1月31日
いっちゃん

わかります!全然休めないですよね💦
更年期が辛くなるって聞くけどやるしかないし辛いですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    更年期辛くなるって初めて聞きました😱それはそれで避けたいですね。。

    • 1月31日
ママリ

里帰り中なので家事はやってもらってますが、上の子が起きてると寝れないので日中一緒にお昼寝なんて無理です😂
まだ上も赤ちゃんなので赤ちゃん返りとは感じないんですけど、ヤキモチすごくて上が起きてる時に赤ちゃんに触れられません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さん自宅で見られているのすごいです‼︎そういう方々ほんと尊敬します🥺✨
    まだ正確に自分の気持ちを言葉にできない年齢のヤキモチも相当大変そうですよね😭お互い休める時に休みましょう😭💛

    • 1月31日