※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

雛人形を両親、義両親どちらからも同じタイミングで買ってあげると言わ…

雛人形を両親、義両親どちらからも同じタイミングで買ってあげると言われました。
ネットで調べたら母方の親が買うと書いてあったんですが皆さんそうでしたか?

もし私の両親に買ってもらうとしたら義両親にどう言えば角が立たずにすむでしょうか?

コメント

まみー

ありがたい申し出ですね☺️

例えば雛人形をご両親にお願いするならば、吊るし雛や名前旗などその他の飾りを義両親にお願いするのはどうでしょうか?

ゆうり(Dオタでアニオタ)

うちは義両親が買ってくれました!

まずは言いやすい実両親に義両親も買ってくれるって言ってるんだけどどうしよう?と相談してみます。
旦那にも同じように義両親に伝えてもらいます。

はじめてのママリ

どちらも考えてくれてたので両家で半分にしてってこちらから頼みました!😊

こも🍑

「ネットで見たら母方の両親が買うって書いてあったから、向こうの両親に雛人形はお願いしようと思うんだけど、ちょうど雛人形と同じ位の値段でストッケ(離乳食用の椅子)が欲しいと思ってたんだけど、買ってもらえませんか🥹?」

って旦那におねだりしてもらって、買ってもらいました😆
孫のために何か買ってあげたい!という義両親なら違うものをおねだりするのも良いかもです✨

       チョッピー

ウチは自分達でお雛様は買って、両親達には20歳に渡せるアクセサリー18kかプラチナかでお願いしました〜。ご自身が持っているものでも良いのでと。
小さな小箱でお雛様の隣に飾ってありますよ〜

deleted user

どちらも買ってくれると言うのはとてもありがたいですが、難しいところですよね💦

ネットには母方の両親が買うとなってますが今では両家折半したりする場合もあるみたいです🙆‍♀️

なので両家で相談してみるのがいいですね😌

ちなみに私は母に買ってもらいました🥺💓