![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小規模保育園からの転園後、第二子妊娠時の保育園預けについて相談です。第二子出産後も数週間しか預けられないのかどうかが知りたいそうです。
神奈川県藤沢市の小規模保育園だった場合どうなりますか?
小規模保育園に入園したら、2歳で卒園になり、もう一度保活して3歳から入れる園に転園ですよね。
その転園前に第二子妊娠した場合どうなりますか?
妊娠中に保育園申し込みしたら、第二子産まれた後は数週間しか保育園に預けられないから、小規模保育園からの転園だとしてもやっぱり数週間だけですか?
日本語わかりにくくてすみません。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント
![看護師ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師ママさん
うちの長男は小規模保育園で年少さんの4月から転園の保育園です!
その時は多分働いていれば優先的に入れるので、他のママさん達も第一希望の保育園に入れてました😊
で、その時妊娠していても出産するのは転園した後ならお母さんが仕事産休育休取るならその新しい保育園に上の子は預けられると思います!!
(1年間限定で復帰することが条件だったと思います)😊
![hana🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana🌸
私自身の経験ではなく恐縮ですが、友人が藤沢市在住で上の子が小規模保育園の2歳児クラス在園時に、下の子の出産に伴って0歳児クラス4月入園の保活をしておりました。
一般的には、育休中であれば保育園を必要とする理由が就労から妊娠・出産→育児休業になります。
そのため、4月入園であれば4月復帰すれば問題無いはずです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
すみません、難しくてよくわかりません…。
ご友人の方は、二人目のお子さんを0歳児クラスに入れたいと思ったんですね。4月からですね。産んですぐに入れたんですか?保育園を必要とする理由が育児休業になったらすぐに育休復帰しないといけないイメージです。
明日市役所にきけばいいのですが…- 1月29日
-
hana🌸
当事者ではないためお役に立つ情報ではないかもしれませんが、友人の下の子は4月生まれでしたので、出産翌年4月に0歳児クラスへ入園していましたよ😊
(上の子の転園と下の子が同時入園でした)
藤沢市ではなく私の住んでいる自治体の話で恐縮ですが、小規模保育園からの転園は通常の申込用紙とは別になっていると市の方がおっしゃっていました。
万が一、転園申込期間と産前産後期間が被ったとしても問題無いような気はいたしますが、やはり市役所にお聞きになるのが一番確実ですかね。
お役に立てずにすみません…💦- 1月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
出産が新しい保育園に入る後なら上の子預けられるんですね。
上の子は産前産後期間(産まれてから8週間まで)しか預けられなくなる?とかそもそも保育園転園の申請できないのかと思ってました。