
コメント

咲や
私自身は小学校高学年の1年間、日本人の先生のECCジュニアに通って中学のリスニングは3年間満点取れましたね
上の子は年長、小1と約2年間英会話教室に行っていますが、ネイティブの発音を聞いても話せないです😂

まま
ありがとうございます!
ECCよかったんですね🥺
お子さんにはECC以外にした理由は何があるのでしょうか??る

はじめてのママリ
私自身は公文でした。
小4から始めて卒業までに英検の凖2級を取ることができ、大学のときにTOEIC850点まで取れたので就活に役立ちました。
ただ、どこに習いに行くかよりは、勉強として苦手意識がつく前にどこまで馴染めるかが大事だと思います。基本は公文で学びましたが、そこからの発展は正直英語に力を入れていた高校・大学の影響が大きいです。高校も大学も外国人の先生が多く、英語で他の教科を勉強する…みたいな学校だったので、いかに日々英語に触れられるかだと思います。
-
まま
貴重なお話ありがとうございます!英語に力入れた学校いいですね!参考にさせていただきます🥰
- 1月30日
咲や
息子を通わせている英会話がネイティブと日本人ペアが隔週、日本人が隔週で幼児は週一5000円、小学生は週一7000円と安かったからですね
ECCでネイティブだと月10000円はかかりますね😂
まま
なるほどです。そんなに違うんですね😏
ありがとうございました😊