※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの服装について、他の子と比べて心配しています。セパレートの洋服を着せる必要があるでしょうか?朝の着替えは大変で、カバーオールで過ごしています。洋服の選び方についてアドバイスをお願いします。

生後5ヶ月の服装
もうセットアップとか着せてますか?

児童館やら行くようになって周りの近い月齢の子たちを見るようになって気づいたんですが、結構セパレート着せて「洋服」て感じの子が多くて💦

私はいまだに長袖長ズボンのロンパース?カバーオール?です。赤ちゃん!て感じの
ボタンが上から足先までついてるやつです。

他の子はトレーナーにちゃんとデニムのパンツ穿いてたり、
長袖に足のないロンパース(トップス?)にタイツだったり。
とにかく洋服なんですよ…!

あれって朝お着替えさせてるんでしょうか?

私は肌着に、薄手のカバーオールで部屋にいて、外出の時にアウターしてもまたモコモコのカバーオールって感じです。

起きてからもお着替えはしてません。

オムツ替えが面倒でタイツも嫌だし、お着替えも面倒で…

5ヶ月ともなるときちんとお洋服じゃないと変なんでしょうか…💦


コメント

ぱくぱく

全然変じゃないので、お好きな格好でいいと思いますよ🤍

うちはママリ様が言うように、5ヶ月の頃 セパレートか ロンパースにタイツでした!
もちろん出かける時だけです😂

お出かけなのでちょっとおめかし くらいの気持ちです!
出かける前に着替えさせてました✨

おむつ替えは確かに大変です😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お出かけなのでおめかし!!
    すごいです…👏
    どうせ抱っこで見えないしな…
    抱っこ紐用のアウターつけるしな、とか考えちゃって…

    ちゃんと可愛くお着替えさせてあげるの尊敬です!!
    オムツ替えはやっぱり大変になっちゃうんですね💦

    コメントありがとうございます☺️

    • 1月28日
ママリ

好みだと思います!
うちは7ヶ月くらいからセパレートでしたが、パジャマは1歳前までロンパースでしたよ😊
そしてお着替えは出かける前に着替えさせてました笑
出る用がなければずっとパジャマです🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7ヶ月でセパレートなんですね!
    参考にさせていただきます☺️
    出掛ける前にちゃんとお着替えさせれてるの尊敬です…!
    ズボラ根性が勝ってしまう…笑
    コメントありがとうございます✨

    • 1月28日
みけねこ・ω・ミ🎀

新生児の頃から朝起きたら肌着と服を変えていましたが
5ヶ月の頃はまだカバーオールが多かったです😊

体が大きくなってカバーオールがキツくなってきたり寝返りをして股下のボタンを止めにくくなってきたタイミングで変える方が多いと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児期からお着替え…!
    その時期にお着替えなんて思考全くありませんでした…!
    尊敬です👏

    基準はそんな感じなんですね…!
    まだカバーオールでも余裕があるので様子見してみます!!
    ありがとうございます😊

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

うちも結構早い段階でセパレート着せてました💡
私がズボラなのでロンパースのボタンが面倒で…😅
ズボラなのに変な所潔癖で肌着のオムツの所に密着してる部分が気になるので毎朝全部着替えてます😊

ロンパースって赤ちゃんの時の特権と言うか可愛いので今のうちに着せたいなと思って意識して着せるようにはしてます💨ボタン面倒ですが😂
全然好きな格好でいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにボタンもボタンで面倒ですよね…💦
    毎朝全部はすごい…!
    私多少湿ってても、乾くでしょとか放置レベルでズボラです笑

    確かに赤ちゃんの特権と言われたらほんとそうですよね…!
    そう思ったら周り見て焦らずにすみそうです!
    ありがとうございます☺️

    • 1月28日
deleted user

もう1歳で歩いてますがロンパース着せてます😊かわいいので!笑

肌弱くて毎朝保湿するからついでに着替えてますが、パジャマからパジャマみたいな服に着替えてます😂
短い赤ちゃん期間、着せたい服着せてたらいいと思いますよ♥️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よちよち歩きのロンパースも絶対かわいいですね…!
    我が子も歩いてる時も試してみたいと思います✨

    毎朝保湿自体も尊敬です…👏
    赤ちゃん時代、気にせず好きなお洋服で楽しみたいと思います!ありがとうございます✨

    • 1月28日
マママ

ロンパースです!!
ズボンやタイツはオムツ替え面倒臭いので笑笑
小さくなるまでロンパースでいいかなぁと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間がいて嬉しいです☺️
    お尻持ち上げたりが苦手で…面倒に感じますよね!!笑
    たしかに無理に変えなくても、サイズアウトしたら考えるでいいな、と思い始めました✨
    ありがとうございます☺️

    • 1月28日
はじめてのママリ

変じゃないです❗️
むしろとっても可愛い❤️❤️
セパレートはいつでも着られるので、今しかないロンパース着せてください😊❤️

我が家は3人ともパジャマとか分けたのは1歳過ぎてからで、基本的にお風呂入った時に着替えて朝もそのままでしたよ🤣
元気に育ってますし、今ではあれこれ着たい❗️がうるさいので、今だけ楽しましょー🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いと言ってもらえて嬉しいです❤️
    確かに今しか着れないですもんね…!
    その視点でロンパース時代楽しみたいと思います☺️

    朝もそのままの方がおられて安心しました…!
    たしかに、子供の好みが出てくる前に、私の好きなもの着せられるチャンスでもありますよね…!!
    ありがとうございます😊

    • 1月28日
タイラ

いやいや全然良いですよ!!

ウチは上の子は10ヶ月頃からセパレートメインになってましたけど
それもサイズが無いからで
サイズがあればもっと長く着せたかったです😂
赤ちゃん✨って感じで可愛いじゃないですか😍
セパレートは大きくなればいくらでも着れるし!
あとは歩く様になってたので、股下ボタンとめさせてくれなくなったのでセパレートになった感じです😂

下の子も着れるサイズがあるまで
着せる予定ですよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セパレートはたしかにこれからどんどん着せれますよね…!
    周り見て焦っちゃいましたが、赤ちゃん特有のロンパースなんて人生のうちの数ヶ月ですもんね…✨

    歩くとボタンが難しくなるのも確かに…!という感じで…今のうちにこれから存分にロンパース楽しみます❤️

    ありがとうございました😊

    • 1月28日
レオ

うちは4ヶ月後半からお出かけの時だけセパレート着せ始めました👕
というのも、平均より体が大きくてロンパースがつんつるてんになってしまい、新しいの買うならもうセパレートでいっか!と思ったので😅
でもセパレートにすると、急に赤ちゃん感が薄れてちょっと寂しくなります😢
なので全然ロンパースでいいと思いますよ!

ちなみに私もお着替え面倒なので、出かけない日はわざわざお着替えしません😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お出かけの時にお着替え尊敬です👏
    身体大きいとゃんも羨ましい…!
    うちは大きく産んだのに成長緩やかで小さいちゃんになってしまったので…😭
    確かに買い替えの時期になったらセパレートにしちゃってもいいかもですね!
    成長は嬉しさと同時に寂しさも感じますよね…💦

    今の時期を楽しんでおこうと思います☺️

    ありがとうございます✨

    • 1月28日