※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

夫のいとこが亡くなり、香典を包む金額について悩んでいます。20代後半の場合、1〜3万円程度が適切とされています。

お香典についてです。
夫のいとこが亡くなられたのですが、包むのはどのくらいが無難なんでしょうか?

ネットで調べると1〜3万円程度とありますが…。
夫もいとこも20代後半です。

コメント

ウサビッチ

わたしなら3万にしますね。

お若いですね。。。
ご冥福をお祈りします。

  • ママリ

    ママリ

    お会いしたことはないですが、歳も近くてびっくりしてしまいました…。
    夫に兄弟がいるので、そちらにも相談してみようかと思います。

    • 1月28日
痩せたいけど動きたくない

旦那さんに兄弟はいますか?いたら、合わせるのがいいと思うので相談していいかと思います。

いなければ、まぁ旦那さんと相談してですが一万円でいいのではないでしょうか🤔

  • ママリ

    ママリ

    義弟がいるので、聞いてもらいます。
    2人とも冠婚葬祭に疎くて、私もいとこのお葬式なんて参列したことがなくて相場というものが分からず😓

    • 1月28日
  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    すみません、コメントするところ間違えました🙇‍♀

    私も最近近しい人が亡くなりましたが、お花代5000円のお悔やみ代1万円にしました。

    相場かなと思いますよ。

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    相場なんですね、よかったです💦
    義実家側の冠婚葬祭観にあまり信頼が置けなかったのですが、安心しました!

    • 1月30日
4201

私なら、1万円にします!

香典返しもあるので(><)

  • ママリ

    ママリ

    香典返しも考えると高額になりすぎないほうがいいですね💦ありがとうございます!

    • 1月28日
ママリ

いとこであれば一万円にします💡

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    一万包もうとしたらなぜか義母の指示で五千円になりました…💦

    • 1月30日
ママリ

皆様ありがとうございました。
基準は分かりませんが、義実家より五千円プラスお花にするよう指示がありましたので、ひとまず指示に従おうと思います…。