
コメント

もちもちちくわぶ
生後5ヶ月から保育園に預けています。
授乳や夜泣きの相手をしていましたが、やはり5時半です( -∀・)
授乳終わったいまもやはり5時半ですね。
仕事でつかれて夕飯作るのめんどくさくなるので、
朝ご飯と会わせて夕飯の下準備しちゃいたいので。
慣れると大丈夫ですよ(*^^*)

⚘⚘⚘
きっと保育園始まったら
起きなきゃいけなくなるので
私は練習してません✨
むしろゆっくり寝られるのも今だけですし 😂笑
産前は4:00起きが毎日だったので保育園始まったら起きられると自分を信じてます🙂💦
-
いちご
それはそうですよね(笑)
4時起き💦早いですね💦
保育園入れるかもまだわからないので決まったら考えようかな(笑)- 1月9日

なぁしゃん
娘は、6時に起こして、私は5時から5時半のあいだに起きて、娘のご飯、保育園の準備、日誌を書いてます!!
朝の着替えての準備をしたり、洗濯干したりしてます!!
-
いちご
5時位に起きないと間に合わないですよね^_^;化粧もしなくちゃいけないし💦考えるだけでも嫌になります💦
- 1月9日
-
なぁしゃん
考えるだけでイヤになりますけど、それに慣れちゃえばいいですよ!!
仕事はフルタイムですか?!- 1月9日
-
いちご
どの位で慣れましたか?
仕事はパートです^_^;- 1月9日
-
なぁしゃん
二ヶ月ぐらいで慣れました(*^ω^*)
- 1月9日

rinarina
うちは6:30前後です。
基本子供達の準備などは主人がしてくれます。
上の子は起こすのに下手したら1時間かかるので😅、起こしてもらってる間に朝ごはん準備や自分の身支度をして8:00過ぎに家出ます。
起きる練習はしなくても嫌でも起きられますよ(笑)
シミュレーションはしといた方がいいとは思いますが☆
いちご
5ヶ月から通ってるんですね✨
夜泣きとかあると寝不足になりますよね(;_;)
朝ご飯と一緒に準備しちゃえば楽ですね!
慣れてくると大丈夫ですかね^_^;