![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは500万近くで3000万ローン30年払い、ボーナス払いなしです☺️だいじょうぶじゃないですか?
![プンツェル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プンツェル
私のまわりには、そんな感じの人が多いのでいけると思いますが、ママリだと厳しいと言われるかもしれません。。。
-
りん
ありがたいのですが
いろんな人の投稿みてると厳しめですよね🥲- 1月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
世帯年収の割合次第ではないですか?🤔
私なら1馬力でも組まないですが…💦
-
りん
旦那が500
私が扶養内のため100
旦那単独ローンになります💦- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
きついなと思いました💦
480万の手取りのうち年114万返済に消え、年40万くらいは固定資産税や修繕費積立と考えたら、残りの年320万くらいで生活と老後のお金や学費を工面していかなければならないということになりませんか?😱- 1月28日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
世帯年収ってとこがちょっと不安ですね。
月の返済と積立費とか考えたら12万とかですし💦
-
りん
積立費はどれくらいされてますか?💦
- 1月28日
-
まー
家の積立としては月3万してます!
- 1月28日
-
まー
我が家は旦那のみ500万ちょいの年収で2700万でローン組んでます。
カツカツではないですけど、子供2人だったらこれでもカツカツになると思います💦- 1月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いけます。
が、片方が働けなくなった時(小学生になって問題が出てきたりもします)がきついかもしれません。
40年ローンや変動金利で借りると思うので金利が上がった場合もきついかもしれません。
-
りん
40年の変動金利予定なので
金利が上がる可能性がこわいですよね💦- 1月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
世帯ならやめておいた方がいいと思います💦
ご主人単独なら、
主さんが今後働けばなんとか…って感じだと思います。
無理なく返せるのは世帯なら3.5倍です。
もちろん、なかなかこの範囲内で家を持てる方は少ないので、皆さん色々と何処かを削って家に充てるのでしょうが、
子供が中学高校となったら本当に大変だと思いますよ😱
-
ママリ
500と100なんですね!
勝手に計算してみました。
ご主人の手取りは375万円程度で主さんは100万円なので、
475万円。
ここから、先に貯金額25%の115万円を先取りすると、
360万円。
ローンが月に積立入れて12万円として、144万円。
246万円の残りですから月平均20万円で生活。
もちろんこの中に年間の旅行費用や車検や車税なども積立しないとなりませんよ。
(固定資産税と修繕費はローン支払いに上乗せしているところから払えるかと思います)
私には無理です。。。- 1月28日
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
周りには結構いますが、私的な考えだとキツそうです💦
旦那さん一馬力で600、+りんさんがフルタイムでバリバリ稼いで何とかって印象です、😭
うちは700行かないくらいで月ローンが6ちょっとですが、それでカツカツせず生活出来て貯金できて車を維持出来る感じです!
人それぞれですが💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年収400で3000万組んでる方もいるので無理ではないとは思うのですが。
月95000円がキツそうだなと思います💦
あとは貯金とか頭金いくら出すか、3人目は考えてないかかなと思います。専門職とかでない限り、フルタイムで働いても今から正社員でも300くらいまでだと思うので。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちが世帯年収800くらいで3600万のローン、月102000円の返済です!
子供2人で、普通に節約も特にせず生活できてます✊🏻
![あぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぴ
当時世帯年収800で2,900万のローン組みました!!車🚘は高いのが欲しかったので我が家にはちょうどいい額でした🏠
が、あまり余裕はないです!でも、家庭によってはいけると思います🙋♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
世帯年収1000万で月々返済額同じくらいです。
我が家でも大変だなと思っているので結構厳し目だと思います。あとはどのような暮らしをしていくかだと思いますが、まだお子様が小さいので今は大丈夫でも先々やっぱりやめておけば…という事態にならないか心配ですね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家と似てます🫣
夫が年収600万
私が扶養内
4100万を最近契約しました😂
24歳で40年ローン、月9.9万くらいです。
家計の支出を書き出してシミュレーションするといいですよ😊我が家は車2台ありますが、車借り換える時のためのお金や維持費の積立、家具家電、固定資産税や修繕費の積立なども加えて、やっていけるなと思いました🤗夫の年収上がる見込みもあるので、貯金も増える予定です!老後資金は、子供が成人して(夫婦共に40歳)から本格的に貯金しようと思っていますが😂それまでは、子供のための貯金をメインに頑張るつもりです🫶🏼
価値観や生活水準によりますよ!
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
3900万で月95000円なんですか??
我が家3950万で月105000円なので1万の差って大きいな〜と思っちゃいました笑
我が家は930万ですが 節約とかせず普通に生活出来てますが600万だとなかなかキツイかもしれませんね…でもやってけない事もないのかな?とも思います☺️
月の固定費とか支出の問題かなと!
![早産児3人のmamaになったよ!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
早産児3人のmamaになったよ!
家のスペックや住んでる地域でもかわりそう💦
うちは太陽光のおかげで冬場みんな今電気代やばいと言ってる中、床暖エアコンつけてても1万でした。友人のところは4万と言ってたのでそこだけでも差は3万……固定費ってところで削りたい気持ちはわかるのですが…総合的に考えた方がいいのかなと。
ちなみにうちは世帯年収1100万、フルローンで5000万、月々12.5万(ボーナスなし)返済です。
りん
次どれくらい払われますか?💦
はじめてのママリ🔰
7万5000円です