※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
お金・保険

住宅ローン控除で28万円の控除があり、源泉徴収税額12万円が還付されましたが、残りの16万円は還付されるのでしょうか。

住宅ローン控除 還付金

昨年住宅を購入し今年初年度の確定申告をしました
ざっくりですが、
住宅ローン控除額28万
年収650万 源泉徴収税額12万
定額減税の所得税減税控除済額9万 控除外額0

源泉徴収税額の12万は還付金として振込まれたのですが
住宅ローン控除額28万-12万で残りの16万って
何らかの形で還ってくるのでしょうか?

恥ずかしながらこういったことには疎くて、、
分かりやすく教えていただけると幸いです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

定額減税分の12万が本来は住宅ローン控除で返ってくるはずだった額なので、今年の定額減税の不足給付で12万給付されます😊
元々りままさんは、12+9=21万しか所得税を支払っていないので、定額減税がなくても21万しか所得税からの還付金はないです。
後の28-21=7万は、住民税が安くなります。ただし、課税所得の5%で上限は9.75万です。ですが、控除が7万なので課税所得の5%で最大でも7万しか安くなりません。

  • りまま

    りまま

    定額減税で引かれた分は不足給付として、残りの7万は住民税から引かれて安くなる。という認識で合っていますでしょうか?😖
    また不足給付というのは現金での給付になるのでしょうか??

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    課税所得の5%で、最大7万です。課税所得の5%が例えば4万なら4万しか安くならないです。なのでその場合は3万は引ききれません。課税所得の5%か例えば8万でも7万が最大なので7万しか安くなりません。

    • 3月17日
  • りまま

    りまま

    今調べて計算したところ課税所得が約15万だったので15万だけど最大が7万で7万が住民税から安くなるという事でしょうか?💦

    • 3月17日
  • りまま

    りまま

    課税所得の5%が約15万です!

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🙆‍♀️住民税の上限は9.75万ですが、所得税から控除できなかったのが7万なら上限も7万に変わります。

    • 3月18日
  • りまま

    りまま

    ありがとうございます!
    とても分かりやすく教えていただいて理解出来ました😌😌

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

残りは住民税から控除になりますが
上限が97500円が6月から控除される住民税年額から差し引かれますよ。残り7万は引ききれないと言う事になります。

  • りまま

    りまま

    残りの7万は所得税から引ききれないから住民税の方で控除されるという認識で合っていますでしょうか?

    • 3月17日