※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e_mama
子育て・グッズ

夜中に起きるお子様の原因について、授乳やミルクの影響が考えられます。寝かしつけ時の飲ませ方に工夫が必要かもしれません。

夜寝ないなんで
今まで0:00から7:00まで寝ていたのに
3:00には起きる
お願いだから寝てくれないかな
夜中起きて授乳はほんとにストレス
ミルクも140mlペロリと飲み干す男の子です

今まで寝ていたのに起き出したお子様おられますか?
なにが原因なのでしょうか
0:00あたりに飲ましたら30分もしないうちにすぐ寝ます。

コメント

ザト

少しずつ体力がついてきてるので、これからどんどん寝にくくなります。
ただ、日中たくさん体を動かして、日光を浴びて体力を消耗すれば、しっかり寝てくれるので、寝たままできる手遊びなどで遊んであげてください+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

  • e_mama

    e_mama

    なるほど!確かに旦那の実家に住んでて日中も部屋は薄暗いところなので少しお散歩したりして日光浴びるの良さそうですね!
    参考になりますm(_ _)mありがとうございます。

    • 1月9日
りんごちゃん

今、まさに3時に起きて娘が遊んでます。笑
うん、寝ようね…!って遠い目で見守ってます。
2ヶ月くらいのときは3時間に一回起きて、5時からは1時間遊びタイムが入りました。
多分皆そんな感じだと思いますが、メンタルやられますよね…。笑

  • e_mama

    e_mama

    皆さんやはりこの時間にもたくさん起きてらっしゃるんですよね(笑)
    息子は可愛くて仕方ないですが結構メンタルきちゃいます(笑)

    • 1月9日
( ◜ᴗ◝ )

最後一ヶ月だったら普通じゃないですか?

さらい

成長してるからだとおもいます。(((^^;)

ポン太

1ヶ月で0時から7時まで寝ていたことがすごいなぁと思いました😊
完母なのでその頃は2時間おきに必ず授乳でした💦
今も3時間おきです🌀

まだまだそんなもんだと思います😊一緒に頑張りましょっ😆🙆

はる☆ゆい

1ヶ月なので、まだ通して寝る子の方が少ないと思います。
うちは8ヶ月ですがまだ夜中3回起きますし、一度も通して寝たことはないですよ😢
赤ちゃんの体調や気温や前の日の疲れ具合などでも睡眠のリズムや時間は変わりますし、毎日同じようにはいかないものだと割り切った方がいいと思います😊

レオン( ☆∀☆)

夜中起きてストレス…。いやいや、それが母親になるということですよ。
そんな事でストレス感じてたら先がもたないですよ。
今まで寝てくれただけいい子だと思いますよ。
まだ1ヶ月ですよ?赤ちゃんのペースに付き合うようにしましょう。