※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚したいけど出来ない。もうなんか今日は怒りが込み上げて涙が出ます💦…

離婚したいけど出来ない。もうなんか今日は怒りが込み上げて涙が出ます💦

子供が1番大事だから、子供にとってはいい父親である旦那と一緒にいた方が良いと言い聞かせて頑張ってきましたが限界が来そうです。

専業主婦だし離婚したら仕事探すとこからだし、3歳まで自宅保育したい気持ちがあるので私が我慢して過ごせばいいんだろうけど…

義両親や義姉はすごくいい人で、旦那のことは何でも相談してねって言ってくれてますが、結局旦那の家族だし悪口言われていい気はしないですよね…言えません💦


子供も男の子だし、もし離婚したら再婚するために恋愛してる母親を見せたくないです😭


でも一生今のクソ旦那と過ごす生活も嫌気がさして、もう自分でもどうしたらいいかわかんないです😭


コメント

ママリ

子どもにはいいパパだけど、夫としては良くない方なのですね😭想像力が乏しくてどんな感じなんだろう?と思いました、、、
でも、お子さんのために我慢されてるママリさんはとてもえらいし、いいお母さんだと思います。
私は看護師をしているのですが、自分が頑張れば万が一の時に復職が簡単にできると自負しています。託児所がある病院が多いですし。そのせいなのか、シングルマザーの看護師さんめっちゃ多いです💡
もし、仕事や収入面で不安があって離婚に踏み切れないなら、お金を使えるうちに資格の勉強などをして、経済的な自立を目指すというのもひとつの手かもしれません。
子育てで大変な中ではありますが😢
どうぞご自身も大切になさってくださいね。

ちー

はじめてのママリ🔰は、偉いと思います。。。

私は、子供はパパが大好きでしたし、義母も義姉も良い方でしたが、旦那のモラハラにメンタルやられて、昨年から離婚前提に別居してます。。。
うちは、子供にとっていい父親かと言えば、そうではなかったですが💦💦💦

私も、3年前まで専業主婦でした。
子供が一歳から働こうと思って、保育園に申請しましたが、まだ求職中だったこと、義実家がかなり近くて点数が全然足りず。。。

この地域は一歳までに保育園に入れないと、無認可保育園か、幼稚園に入るしかなく。。。無認可だと月に3万は掛かるので諦め。

子供が3歳の誕生日を迎える頃(ちょうどコロナが出始めた頃)に、お祝いで○○に行かない?と旦那に声を掛けた時に、お金の事で旦那と口論になり、スゴくキレられて。

その時に、別居を決意しました。。。
当時も専業主婦だったので、そこからパートを始めて……別居までに2年を要しましたけど💦💦💦💦

離婚したい原因が何かは分かりませんが、その気持ちがあるなら、今のうちから、動いてみるしかない気もします。

チョコパフェ

私は我慢の限界を超えそうだったので離婚決意して弁護士さんお願いして、子供連れて実家帰ります。

限界来そうなら1度離れて子供連れて実家帰るなど出来るならした方がよさそうです。

RuMi

私も専業主婦でしたが、元旦那と離婚して2年になります。

仕事は手に職となる資格があれば、無資格よりは心強いかなと思います。医療、福祉系は勉強して、実務経験を積みやすいので、苦手でなければオススメかなと思います。

恋愛や再婚は離婚後の生活も慣れてきて、お子さんに迷惑、負担にならないような対策をしていれば自由かなと思います。

はじめてのママリ🔰

ちょっと前の私みたい
義両親は娘みたいと言ってくれて旦那の事なんでも言うてって言ってくれてたけど結局言ったらそうさせた私が悪いと責められたり😅
それでも子供にとっては父親居た方がいいと我慢しましたが色々あり結局別居して離婚調停中です

結果これで良かったーととても思います
子供が大きくなればなるほど義両親や旦那に懐いたり、
物心ついてるため子供の精神的不安が増えたり
小学校とか通ってたら転校させるの可哀想とかで
離婚しにくくなるし離婚出来て
それならまだ1歳でよく分かってない時で良かったなと!
実家に頼って私も3歳まで働かず自宅保育しようと思ってます!そして資格取得など考えてて自分の人生計画してるのがとてもワクワクしています!笑