
2歳3ヶ月の息子が同年代の子と上手く関われず悩んでいます。幼稚園入園前に改善する方法や、イヤイヤ期の収まり方についての経験談を聞きたいそうです。
2歳3ヶ月になる息子がいます。
元々子供より大人に関わりに行くことが多いのですが、最近イヤイヤ期も重なり、以前にも増して同年代のお友達と上手く関われません💦
他の子が遊んでいるものは取りに行くし、自分の遊んでるエリアに来たら嫌がったり、、
ジャイアンみたいな感じです💦
この月齢ではよくあることなのは理解していますが、、
4月から幼稚園に行く予定なのですが、お友達とうまく遊べるようになりますか🥺?
同じような経験ある方のお話聞きたいです!
幼稚園、保育園に入って変わった、何歳頃に変わってきた、など、、
イヤイヤ期も結構ひどいので、いつ頃から落ち着くのかなぁ〜と思ってます🥹
- ママリ(生後8ヶ月, 4歳6ヶ月)

らんらん
うちも少し前までそうでした💦
使ってなかったのにその子が遊び始めたら気になって取りに行って…でももらったらポイって見向きもしないって感じで🥲
子供1人なのでどうしても家では使いたいおもちゃは全部自分の好きなように使える状態だったのですが、私と遊んでる時に私が使っていたおもちゃを取ろうとしたら「今使ってるから待ってて!終わったらね!」と声かけするようにしました。
その声かけを始めてから1ヶ月経たないくらいで「貸して!」とお友達に声かけたり私が見て「今お友達使ってるからあとでね」と言うとちゃんと理解して空いてるおもちゃで遊び始めたり、使ってるおもちゃを取られそうになった時はただやだ!って言うのではなく「一緒に遊ぼ!」と声掛けできるようになりました☺️
コメント