
里帰り中の新生児と上の子の寝かしつけが遅くなって困っています。家に帰ったら時間が早くなるけど、子供は順応性が高いので大丈夫でしょうか?
産後2週間で里帰り中です🏡
下の子が新生児でまだ昼夜ハッキリしていない
よく寝る子ですがちょうど上の子が寝る時間で1番元気な為
上の子の寝かしつけがどんどん遅くなってきています💦
家に帰れば夜ご飯の時間もお風呂の時間も
実家よりも早くなると思うので寝室に行く時間も今より
早くなると思うのですが、、
上の子が今の時間帯に慣れちゃわないか心配です😂
家に帰って早い時間に寝てくれるのかな😂
子供は順応性が高いから大丈夫でしょうか??
- みみ(生後6ヶ月, 2歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
寝る前のリズム?儀式?みたいなのを作っておくといいと思います!
うちも同じ感じでしたが寝る前はお話をして絵本を読んで寝るっていうリズムにしていたので時間が変わっても寝てくれます!
みみ
なるほど!
そのリズムは今でもやってて、ディズニーのドリームスイッチを観て、ハイ!寝ようね!としてます🙌