※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

9ヶ月です。離乳食後期のレシピをみると醤油1滴風味付程度などと書いて…

9ヶ月です。
離乳食後期のレシピをみると醤油1滴風味付程度などと書いてありますが、食べてくれません💦
ベビーフードは食べてくれるので、ベビーフードと同じようにとろみ多めで味も薄味程度につけたら食べてくれました。

味無しで食べてくれないよりは、多少味付けして食べてくれる方が助かるんですけど、胃の負担や味覚を考えるとまだ薄味でもあまり良くないんでしょうか💦

コメント

ゆー

一歳になるまで手作りは味付けしたことないです!
BFは食べさせてましたけど◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳まで味無しで食べてくれるなんてすごいですね😭
    味無しのごはんは全てべーっとされます💦

    • 1月27日
りり

ベビーフードは思っているよりも味が濃いですし、そこまで胃の負担や味覚のことを考えなくても大丈夫ですよ😊
保育園のご飯も結構味が濃いです!

味のことを気にするよりも食べる方が大切なので、味をつけて食べさせてあげてくださいね🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーフードも保育園も結構味が濃いんですね!

    毎回味のないご飯を出して結局捨てるのがストレスで、今日少し味をつけたらあっという間にご飯が終わって本当に嬉しかったんです😭✨
    ありがとうございます。

    • 1月27日
はじめてのママリ

全然いいと思います😊
あくまで目安ですよ。
うちは醤油1~2滴なら8ヶ月頃で、9ヶ月だとコンソメとか色々使ってましたよ。

手作りの味付きよりベビーフードの方が味しっかり付いてるので気にしなくても大丈夫かと✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    薄味でおかず作るようにします。

    • 1月27日