
友人が引越しでB保育園に転園し、産後休暇中は通えないと言われました。皆さんの地域では転園時の対応はどうなりますか?
友人の話になります。地域差あるのは理解していますが、皆さんの地域ではどのような対応になるのか教えてください。
4月から2歳児クラスの子がおり、
A保育園に現在通っており、4月から引越しのため違う市のB保育園に通うようです。現在妊娠中で予定日は2月27日となります。
予定通りに行くと産後休暇は4月24日までになります。
B保育園から今日面談で、通えるのは産後休暇までで育休中は通えないと言われたようです。
4月から転園するからそのような対応になるのでしょうか?
皆さんの地域はどのような対応になりますか??
- ばんたろー(1歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

☺︎
うちの保育園は、産休育休関係なく登園できます!
その代わり時短にはなりますが…
私は1月出産で、3月末までは上の子は標準時間でしたが、4月から私が育休中ということで時短に変わりました🙆♀️
待機とかが多い園だと育休中、家で見れるだろうと退園になるイメージがありますが…

はじめてのママリ🔰
フルタイム勤務のため、普段は標準時間で預けています。
産休期間は変わらず標準時間、育休期間に入ると短時間の預かりに変わります!
-
ばんたろー
私もそのイメージでした!4月から転園というのと、人気の園というのがダメポイントそうな気がしてきました
- 1月27日
ばんたろー
小さい町で結構混んでる園だったので、そうなってしまったかもしれないですね😥