※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちさっちゃん
家事・料理

さっき初めてまんまるのおにぎり(100均の弁当につめる用)を皿に乗せて出…

さっき初めてまんまるのおにぎり(100均の弁当につめる用)を皿に乗せて出したのですが、ちょっと持って食べたけど、あとは、原型失くなっていつものご飯みたいに広がりました‥
無理に手掴み食べごはん、しなくてもいいですか??
ブロッコリーやりんごなどは持って食べれます。
ほかはスプーンであげています。

コメント

咲や

おにぎりはかなりガッチガチにしないと崩れます😭
セリアでクマと星とハートが1度に作れるおにぎり型を購入して、思いっきり押しつけておにぎり作っていますね

  • ちさっちゃん

    ちさっちゃん

    持たせるならぎゅっとかなりしないと難しいんですね😱
    もうちょっと試行錯誤してトライしたいと思います。

    • 1月27日
deleted user

丸いおにぎりよりおにぎらずのほうが崩れにくいと思います!

でも、ご飯はできれば手づかみさせたくないですよね😂スプーンの練習が進んできてるならスプーンで問題ないと思います!

  • ちさっちゃん

    ちさっちゃん

    下に書いてしまいました💦🙇

    • 1月27日
ちさっちゃん

おにぎらず‥名前すら知りませんでした💦
検索かけました。

ご飯、手にベッタリくっつくので嫌です🤣
スプーンはまだ皿突っつく程度です😱
無理に米を手掴みさせなくてもよいですよね💦

はじめてのママリ

めっちゃわかります!!
1歳半ごろはおにぎりギチギチに握ってもすぐに原型なくなっちゃうので、普通にお茶碗にご飯入れてあげていました。そして出来るだけご飯は大人が食べさせて、おかずだけ手づかみさせてました!

2歳が近づいてイヤイヤ期の頃からスプーンを触られる事を嫌がり、しばらく食べたあとの床が本当に大変でした。2歳過ぎてやっと少しマシになりましたがまだまだご飯粒だらけです😂

手づかみ食べは大人の心の余裕がある時にすれば良いと思います!!

  • ちさっちゃん

    ちさっちゃん

    ありがとうございます😊
    余裕あるときに試してみます✨
    少し大きくなってもご飯は大変そうですね😱

    • 1月27日