※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツム
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがミルク以外の水分を飲まない悩み。飲まず、イライラし、焦る。他の子は飲んでいるので心配。どうしたらいいかわからない。

9ヶ月になるのにミルク以外の水分をほとんど飲んでくれません。
麦茶や水を毎日食事の時などに与えるようにしてるのですが、毎回口からだらだら出してしまい飲んでくれません。
スプーンで与えてもごっくんしてくれることが少ないです。
なのでコップ飲みもストロー飲みも全くできません。
まだ保育園等には入れないので大丈夫かなと思っていましたが、同じ月齢の子たちはストロー飲みなどで麦茶を飲めているのを見るとどうしても焦ってしまい、毎回与える時にイライラしてしまい私自身泣いてしまいます。
良くない事はわかってはいますがもうどうしていいかわかりません。

コメント

ママリさん

11ヶ月の娘もまだストローとコップできないです😆👌
全然気にしてないです!笑
1歳半までに哺乳瓶卒業すればいいと栄養士さんに教えてもらって、まだ半年以上あるから自然とできるようになるかなと思ってます!
全然焦ることないと思いますよ、赤ちゃんそれぞれ性格や得意不得意なことが違いますし🤔

  • ツム

    ツム

    1歳半までに卒業できれば良いんですね!!恥ずかしながら初めて知りました🙇‍♀️✨
    やっぱり子供のペースで進めていくのが1番ですよね😢
    気持ちが楽になりました😢ありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

一歳2ヶ月ですがいまだにストローで飲まないしコップも練習中です!!
私の子もずっとミルク以外飲まなくて、アップルウォーターだけは飲んでくれてました😹パックの麦茶とか飲んでる子見て病んだり、、
一才の時に突然水に変えたらぐびぐび飲み出したので時が過ぎると飲むようになると思います‼️

  • ツム

    ツム

    飲みたくない物を無理に飲ませるのはやっぱり良くないですよね💦
    ミルク大好きっ子なので子供のペースでゆっくりその時を待ちたいと思います😊
    ありがとうございます😌💓

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

うちも上の子は一歳すぎ、下の子は11ヶ月でストローで麦茶飲めるようになりましたが。それまでは哺乳瓶でミルクでしたよ。
哺乳瓶も一歳半くらいまで使って卒業しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに医学的には本来ストローって一歳すぎてから練習するもので最近はストローマグの開発が進みすぎてやたらと早いとこからさせなきゃみたいになってるけど口をすぼめて吸って飲み込むって結構難しいですし。先にコップらしいですが中身に飲む気がないとあれだと思うので、うちは風呂場でただ水まきする
    ついでに一口だけとか口を水に入れるみたいな感じで一歳前くらいに習得して。
    一歳くらいまで水分補給ミルクだけだったけど特に支障もなかったし、最初ストローマグもミルク入れて練習しました。下の子も11ヶ月の時にはじめての生ぬるい赤ちゃん用の粉末麦茶をめちゃくちゃ薄めたものから突然飲めるようになったので。
    コップを使うこともストローで飲むことも麦茶を飲むことも人間大きくなれば絶対にできることなので大丈夫ですよ!

    • 1月27日
  • ツム

    ツム

    詳しい情報ありがとうございます🙇‍♀️💓
    私も色々調べてコップ飲みが先っていうのを見かけて挑戦してみたんですがまだ全然できず、中身も麦茶だと嫌がるのでどうしようと焦ってしまいました💦
    確かにいつかは必ず飲めるようになりますよね!!
    気持ちが楽になりました☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 1月27日