
幼児のアレルギー検査の意義や保険適用外の可能性、眼科での検査について悩んでいます。娘の目の充血が再発し、アレルギー検査を受けるべきか悩んでいます。
幼児のアレルギー検査って、意味があるものですか??
小さいうちはちゃんとした結果が出ないとかありますか?
保険は適用外ですよね?
眼科で、指先の採血で20分ほどで結果がでる検査があるとポスターがあって、お願いするか悩んでます。
娘の目の充血で2週間ほど前に受診して、結膜炎でしょうと目薬をもらって、その後治って再受診した上で目薬の使用も終わりになったのですが、また赤くなってきました。
(余ってた目薬は捨ててしまいました)
この前はかゆみなど言わなかったのですが、今回は少しかゆいと言っています。
保育園からも眼科からも、アレルギーはありますか?と聞かれたりしたのですが、今まで気になったことはなく、検査したこともないので、これを機に検査した方がいいのか…
- はな

退会ユーザー
症状なくて検査するとなると2万くらいかかるって言われました!
数値は目安でしかなくて、実際症状があるか無いかが重要だから今はあまり積極的に検査しないと2つの病院で言われました。
うちの子はアレルギーあるのでその時検査したのですが😣

もな💅🏻
アレルギークリニックでの血液検査でしたことありますが、保険適用でしたよ。
長男は赤ちゃんの頃から卵アレルギーがあって、その頃から数値がでていたので意味があるものだと思ってます。

よっしー
意味がある場合と無い場合があると個人的には思っています。
卵白アレルギーが判明した時は他の食材でも数値は出ていましたが、食べても症状が無かったので問題無しとなったり、くしゃみ鼻水、目の痒みで検査してもらった時はシラカバで数値出ましたが、この辺りには生えていないものなので実際は別のものが原因だろうとなったり…
気になるのであれば検査してもイイかと思います。
保険適用で検査してもらえました。
ただ少量、指先に針を刺すだけでも子どもにとっては辛い事なので、その後受診する時にお子さんが嫌がる可能性もあります😅(娘は検査を受けた後から受診する時に痛い事はされないか確認してくるようになりました💦)

スポンジ
子供でもちゃんと結果は出ますよ。でもアレルギーって変わって行くものですのでどんどん違う症状出たりはします。
数値出ても症状ないのもあるしその逆もありますり
その時のアレルギーを知るには良いと思います。
症状あるなら医療証のお値段でできますしね。
結膜炎...汚れた手で目を擦ったりしてませんか?
アレルギー体質の子だと汚れた手でめをかくとすぐに痒くなるのて気をつけさせた方が良いです。

はな
みなさんありがとうございます!
医師の判断があれば保険適用になるんですね😄
相談してみて、検査勧められたらやってみようと思います!
注射は好きな子なので大丈夫かなと思ってますが、眼圧の検査は絶対拒否なので🤣
念のため、チクッとされるかもしれないよ、と事前に話しておこうと思います😊
コメント