
旦那さんの尿道狭窄について、治療や手術の経験がある方に情報を教えてほしいです。具体的な治療法や再発の有無について知りたいです。
旦那さんが尿道狭窄で治療や手術を受けられたことのある方、医療関係者の方、教えて頂きたいです。
最近夫の尿道が狭窄していることが分かりました。
どのぐらいの長さ狭窄しているのかなどはまだ分からず、近日中に造影検査を受けるのですが、とりあえず一回ブジーを行いました。
ですが効果は全然感じられなかったようで、これからどんなふうに治療が進んでいくのかが未知です…💦
尿道狭窄で残尿量が多かったり尿の勢いが弱かったけれど、こんな処置や手術で良くなった、再発していないなどあれば、些細なことでも教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのままり
尿管狭窄ならバルーンで拡張、ステント留置、尿管再吻合とかですかねー。
また造影検査や組織検査で、何が原因で狭窄しているかにもよるかと思います。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
処置の種類が知れてよかったです!
事故で強打などはないので、まずは原因を追求することですよね…💦
もしかして医療関係者の方でしょうか?!
現在体外受精をしていて凍結胚が1つのため、次だめだった場合はまた採卵からになるのですが、
いずれの処置でも不妊治療は中断となってしまうのでしょうか?🥲
一般的な範囲でも結構ですので、教えていただけたら幸いです…。
はじめてのままり
不妊治療分野は全然詳しくないのですが、旦那さんの尿道治療にあたり、使用する薬で精子に影響が出る場合はもしかしたら一度中断になるかもしれないですね。あとは尿道は精子の出る場所でもあるので、尿道狭窄の位置や理由、処置した内容によっては、精子採取にあたりマスターベーションなど尿道に刺激になることは控えるよう言われることもあるかもしれないです。
参考になるかわからないですが、予想される範囲で回答しました。
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます。
大変参考になりました。
次回の受診が少し先で、何も分からない状態でいることが怖かったので、
治療法や不妊治療への影響を教えていただけたことで、頭を整理して心づもりができました。
本当にありがとうございます。