※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごま
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が何でもかんでも食べてしまい、イライラしています。夜泣きも酷く、睡眠不足です。対処方法や言い方についてアドバイスを求めています。

30日に生後8ヶ月になる息子がいます

ここ1ヶ月くらい、コンセントやこたつのコード、リモコン、スマホ、ハンドクリーム、スリッパなど何でもかんでも食べてしまいます。リモコンなどは手の届かないところに置いても、他のものを探してなんでも食べようとします。

その度に何回も取り上げてダメだよって教えてもわかる訳もなく、ニコってされたりするので、何だかイライラしちゃいます。

旦那は昼間仕事で家にいないので、基本息子と2人きりで、こんな小さい子にイライラしてしまう自分にもイライラします。言ってわかるわけが無いから仕方ないのはわかってるんですけど、みなさんはどうやって対処してますか?怒ったりしますか?どういう言い方の方がいいとかありますか?

ちなみに完母で、夜も全く寝ない子なので夜中は3回は必ず今でも起きますし夜泣きが酷い日もあってずっと睡眠不足です。それもあるのかもしれません、、

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が大変なので食べたら特にダメなものは隠す、上の方に置く、見えない様に配置するなどしてました。
リモコンとかは電池はいってるので万が一を考えると心配ですしね。

歯固めは持たれてますか?
噛んでいいおもちゃを与えて見るのも手だと思います。
何でもに口にいれるし噛む時期ではあるので。

はじめてのママリ🔰

当たり前のことですが、されて嫌な事はできないようにする!ですね🤣
逆にわざとされていい袋とか作って隠すように置いてると、悪いことしてるよーー😏みたいな顔して見てきますよ🤣
例えばちょっとどーでも良い服や、おもちゃやオムツも数枚遊びようにして、箱や紙袋などに入れて部屋の隅に置いてると探してやってましたよ🤣

ダメよー。とは言いますが怒りはしないですね😅

deleted user

言うのは大切だと思うので「ありゃりゃ、だめだよー」くらいです😄
理解はしていないので私が隠すか、そこから離します!
「戻りまーーす!ブーーン🛩」な感じで届かないところに戻してます☺️短距離でも。

ニコッてしてくれるの可愛くないですか?自分が話してニコニコしてくれる子なんて、中々いないじゃないですか?!
私のことが好きなんだなぁ〜!
私がいないとダメな存在って
この子くらいなんだよなぁって思ったら本当愛おしいです😍
こんな私を頼ってくれて甘えてくれてありがとうーー!ってなります!
愛を誓った旦那でさえ、私がいなくても普通に平気じゃないですか😂


あ、後は、おもちゃとか基本出しっぱなしにしておきます!そっちに興味が行くように😊

まろん

言っても分からないし、こちらも大変なので触られたくないものはしまう!触れないように対策する!これに尽きます😂
うちは大きめのサークルをどーんと置いて基本的にその中で一緒に過ごしてますよ👍

たんむい

基本歩行器に乗せてます😅
自分がずっと見ていられる間は行ってほしくない方にでーんと寝っ転がり、行く手を塞いでしまいますね〜

はじめてのママリ🔰

イライラしてしまう自分にもイライラってめっちゃ分かります😭!
うちも夜中何度も泣いて起きるし、何でも触って口に入れてしまうので気持ち分かります😢

おもちゃよりそういうのに限って好きなんですよね😂
そんなに危険じゃなさそうなものはもう諦めてある程度好きにさせちゃってます💦
ティッシュの空箱や保湿剤のチューブとか空になったやつを渡したりとか…
油断して手の届くところに置くと触って欲しくないものに限って興味津々になってしまい、取り上げたり隠すと怒って泣くので気をつけないとなーと思ってるところです😭