※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

祖父母の方には何と呼べばいいでしょうか?

知人の祖父母についてですが、なんと呼んだらいいでしょうか?

近所に祖父母、夫婦、小学生の子の3世帯で住んでいるお家があります。

そこの祖父母の方からいつも親切にしていただき、わが家もお返しに伺うことがあります。

その際 祖父母の方が玄関に出てきたときは「〇〇さん、いつもありがとうございます」と名字で言い、
小学生の子が出てきたときは「おじいちゃんおばあちゃんいるかな?」と聞きます。

ご夫婦が出てきたときは「いつもありがとうございます」とそのまま手渡すのですが、「祖父母の方にもよろしく」みたいなことも伝えたいです。

その際、祖父母の方をなんと呼んだらいいのかいつも迷ってしまって、うまく言えません💦

おじいさんやおじいちゃんだと軽すぎるかな?
かと言って おじい様もおかしいですよね?💦

みなさんこの場合なんと言いますか?

コメント

︎︎はじめてのママリ🔰

ご夫婦の親にあたるので
ご両親にもよろしくお伝え下さい、とかですかね🤔