![momo♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支出を見直したい方が、節約のアドバイスを求めています。支出の内訳や節約方法について教えてください。
うちの1ヶ月の支出についてご意見お願いします😂💓
旦那のみの収入で私が管理しています!
貯金をもう少し頑張りたいので
どこを削ろうか考えてます👀!!
食費が少ないのは旦那が飲食勤務の為、昼夜の賄いが出るから休みの日以外は、朝だけしかいらないので安く済んでます💦
☆家賃(2LDK駐車場込)…5万5千円
☆旦那生命保険〜2万内
☆学資保険…1万
☆電気…7千円前後
☆ガス(プロパン)…8千円〜1万2千円
☆水道(2ヶ月に1度)…6千円内
☆車ローン…2万
☆車保険…8千円
☆養育費…2万(旦那バツイチ)
☆携帯2台で1万8千円(旦那が機種代ダブってて1万3千円かかってます💧)
☆ネット…4千円
☆旦那お小遣い…2万
☆日用品オムツ込み…8千円〜1万
☆食費…1万6千円
☆ガソリン代…4千円
です!!
長々とすみません😂💧?
皆さんから思う節約出来そうなところや
自分達はこうしてるよ〜など
お手柔らかに教えてください😂💓
よろしくお願いします🙏🏻💕
- momo♡(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那のこづかいですかね(;´д`)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保険に月3万は高いかな?と思いました。
定期的に見直しとかされていますか?
学資保険はいいと思いますが、ご主人の生命保険を見直してみるのが現実的だと思います。
-
momo♡
最近見直しをしてるところで😥
ドルがなんとか、、円安だからなんとか、、難しくてよく分からないんですが毎月金額が1万6千円〜1万8千円で違うんです💧
1万くらいになればいいのにな〜とは思っていて、旦那が最近色々調べてるので任せています💦
早く変えて欲しいです😂(笑)
固定費を見直すのが1番手っ取り早いですよね💦
車の保険は等級も使ってなので、これ以下は難しくて、、
旦那の保険見直しを急かします😂(笑)
コメントありがとうございます🙏🏻✨- 1月8日
-
退会ユーザー
貯蓄型の保険であればそれも貯金の一種として考えることもできますよね。
全体的に予算しっかりされてるので、ここを大きく削れる!というのはなかなかなさそうなので、全体を少しずつ節約してトータルを浮かせるしかないかもですね。
例えば電気代、ガス代、車の保険、携帯代(ネット込み)、日用品、食費をそれぞれ1000円ずつ節約すれば月で6000円、年間だと72000円節約になりますよね♪
車や生命保険は会社変える気はないんですか?
車の保険も更新月でないと難しいかもしれませんが、ネットタイプのものにするとか、車両保険つけないとか削る方法はいろいろありますよ。
保険はあくまでも何かあった時の備えなので、普段の生活を圧迫しては意味がないと思います♪- 1月8日
![梨果](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梨果
削れるのは、旦那さんのお小遣いですかね……養育費は旦那さんの個人的な理由ですし……ならへらしてもらいます。
あとは、無理かも知れませんが車の保険?どうにか安くならないですかね……?
休日の日数がどれぐらいか分かりませんが、旦那さんが昼夜いらないなら、もう少し食費を削るとか……
-
momo♡
お小遣いですか✨
養育費の件はかなり旦那と話してるんですがなかなか元嫁に言えないみたいで🙄、、
元嫁が母子手当てなどの目当てで、彼氏と籍を入れずその人との間の子を2人出産していて、今3人子供がいるらしくて😳
共働きみたいなので子供たちの手当てもあれば、養育費はいらないんじゃ、、って感じなんですが旦那が何も言わないのでなんともならなくて💧
話が脱線してすみません💦
なのでお小遣いもあげたくないくらいですがタバコ代がいるらしく、、、
車の保険は旦那の等級など使って今の金額です!
旦那が34で私が22です👀
私の年齢が低いとかでなんとか言ってました😂、、
食費ですよね、、
1週間に1度の買い物で4千円以内と決めていて、調味料なども含めなのでおかずの品を減らすしかないですよね、、
考え直してみます✨
参考になります!!コメントありがとうございます✨- 1月8日
-
梨果
そうなんですね……。かなりひどいですね……
私も友達から聞いたことなので、はっきりはわかりませんが、旦那さんが再婚すると養育費の減額請求することもできるみたいですよね?
タバコ……体に悪いしいっその事お子様もいるしやめて欲しいですね😣💦💦
車の保険は年齢的には、26歳から少し割引入るのでまだ無理そうですね……あとは車両保険外すとか、免責つけるとか……。
なかなか難しそうだし、やっぱり旦那さんのお小遣いです!- 1月8日
-
momo♡
元嫁の収入とみなされないように、元嫁のお母さんの口座へ振込んでいるみたいで😳🙄
私には数千円でも散々節約だのなんだの、、、まず無駄な養育費どうにかしろよって、もう呆れるしかないです😂💧
減額請求をここで質問したことがあるんですが、2万なんて元々少ないから逆に増額されるんじゃないのって言われて💧
私の周りでは、お互い再婚関係になれば養育費は払わない事が多いのでびっくりして😳💧
結婚して2年半ですが、もうずーーーっと養育費について旦那と話し合ってますが何も変わりません😅
旦那のお小遣い、減らすことにします✨
嫌なら養育費減らせって言ってやります👌🏻
長々とすみません、コメントありがとうございます🙏🏻💓- 1月9日
-
梨果
それって、おかしいですね。
なんか……減額請求の前にまず、そこを、話し合ってみては?と思っちゃいますね。
私は、離婚したわけではないので、離婚したママにとっては大変なんだから、養育費ぐらいちゃんと!というかも知れませんが……。
元嫁のその状況なら、ちょっと話が変わりますよね……。
momoさん、大変だと思いますが、頑張ってください!- 1月9日
-
momo♡
子供1人育てるのもお金かかるけど、彼氏も元嫁もシッカリ働いてるんだったらいらないじゃんってなりますよね。
私たちのが確実にお給料少ないです😂
私と元嫁は繋がりがないのですが、インスタでフォローしてきて私のプロフィールのツーショット見て子供可愛いね!大きくなったね!とかコメントされて😂
いちいち探してまで関わってくるなって感じです、、、
頑張ります!!
何度もすみません、愚痴になっちゃいました😂💧
コメントありがとうございました🙇🏻🙏🏻💕- 1月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
日用品オムツ込みでもそれ程使いますか?
あと本当に見直すならばスマホを持っていたらネットは解約しても良いと思います。wifi魅力ですけどね。
あとは車のローンはいつまでか?年齢が分からないのですが車保険に年間9.6万は高いな・・・という印象です(^^;
-
momo♡
はい、薬局がポイント5倍の日で安い時に月に一度まとめ買いして使います💦
オムツは2か3パックで3パック買えば3千400円とかで、旦那のシャンプー千円ワックス800円ボディソープ190円ラップ200円ゴミ袋100円洗濯洗剤や食器洗剤歯磨き粉などなど、、
旦那にも日用品そんなにお金いる!?って言われましたが、私は毎月全て消耗して使っている物なので、これ以下になるのがどんな物を買っているのか気になります🤔💦
使いすぎですかね?💦
Wi-Fiに4千円って高いですよね(笑)
携帯代ネット代馬鹿になりません、、💧
先月で旦那が34私が22になりました!
去年車を買って新しく保険をかけたので、旦那の等級を使ってこれなんですよね😭
私が21の時にかけたので余計高かったのでしょうか、、
詳しくなくて旦那に任せきりで😭💦
あと元車屋で付き合いもあるみたいで、、💧
コメントありがとうございます🙏🏻✨- 1月8日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
保険が高いかなと思いましたが、どうもドル建てのですかね(^_^;)
貯金があればいいのですが、無いなら安くて大きい保証の掛け捨てタイプのがいいかなーと思います。
あとは携帯は格安を検討する、車の保険をダイレクト系にするとかですかね。
車の保険は年数乗ってるなら車両保険外すだけでだいぶかわりますよ。
-
momo♡
そうです!
ドル建てって言うやつです!
思い出しました😂💓(笑)
貯金は100ぐらいですが、まだこれから戸建も欲しいし色々考えるともっとお金にシビアになって頑張らくちゃいけないところで😭💧、、
安くて大きい保証の掛け捨て🤔
なるほどなるほど、参考になります🙇🏻
格安も気になってて、もう少しググって考えてみます🤔💓
車両保険はこの間の8月に買ったばかりで、まだ掛けて間もないんですよね😭💧
私が21歳だったので元々高いのもあるとかなんとか、、
保険の見直しももう少し考え直そうと思います🤔💓
コメントありがとうございます✨- 1月8日
![はむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむ
すごい切り詰めてますね。
うちも旦那さんには二万円のお小遣いです。
旦那さんの元奥さんが再婚してれば二万円払わなくてすむようになりそうですよね
-
momo♡
ちなみに手取り30万で、支払といつもかかる日用品代と食費ガソリン代を除くと、6万とかしか残らなくて😥、、
元嫁が籍を入れず、彼氏との間に2人子供が生まれていて3人子供がいるんです。
でも母子手当てがいいので、それ目当てで籍を入れてないみたいで💧
養育費の振込も元嫁のお母さんに振込んで、元嫁の収入とみなされないようにしてるらしいです🙄
最近知って、旦那も馬鹿だなーと呆れてます、、、
本当に払いたくないです。
こっちからすると、無駄でしかないですよね💦
旦那からケチケチ言われるけど、まずあんたの無駄な養育費どうにかしろよってなります💧
コメントありがとうございます🙇🏻💓- 1月9日
momo♡
旦那の小遣いですかね〜😂
支払として考えてたのでそこは盲点でした💦笑
お小遣いはいくら渡してますか??
コメントありがとうございます✨