
コメント

☺︎
できるみたいですよ☺️下の子が4ヶ月検診で股関節脱臼の疑いで検査しました👏🏻その時点で寝返りとずり這いしてました🥹検査の時に医師に聞いたら、歩いてから歩き方が気になって受診する子もいると言われました!うちはエコーでは問題ないと言われましたが念のため1歳過ぎてからレントゲン予定です😊
☺︎
できるみたいですよ☺️下の子が4ヶ月検診で股関節脱臼の疑いで検査しました👏🏻その時点で寝返りとずり這いしてました🥹検査の時に医師に聞いたら、歩いてから歩き方が気になって受診する子もいると言われました!うちはエコーでは問題ないと言われましたが念のため1歳過ぎてからレントゲン予定です😊
「寝返り」に関する質問
体重が増えすぎて不安です。 生後5ヶ月、完ミです。 昨日体重を測ったら12キロありました、、 産まれたときに4キロ越えで 飲む量がすごいうえに直母拒否で搾乳がおいつかず、ミルクに頼ってしまい生後2ヶ月から完全ミ…
生後7ヶ月の子がいるのですが、 寝かしつけも寝返りをしてしまってなかなか寝てくれないし、やっと寝かしつけても途中で何度も寝返りして泣いて起きます😭 正直うつ伏せになっても横に向いても 寝てれば別にいいんですけ…
5歳、3歳、8ヶ月の子どもがいます。 8ヶ月の子はまだお座りはできないですが寝返りとずりばいをします。 同じくらいのお子さんがいらっしゃってワンオペでお風呂に入れられてる方がいらっしゃったらどうやっているか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
できるんですか!😳
太もものしわが確実に本数違うのでとても気になってて、、、
寝返り、寝返りがえり、両足掴む、ずり這いしそう(おしりを上げて進もうとする)はできるので💦
本数関係ないとは聞きますが小児科受診した方がいいですよね😭
ちなみに足びょんびょん下にのばす(?)のもできるんですかね🤔
☺︎
うちもしわの数と形が違ったのと、なんとなく上の子に比べて足の開きが悪いと感じました🥹歩けるくらいだから、足の曲げ伸ばしにも問題ないんだと思います🤔次の予防接種の時でもいいかもしれませんね😊脱臼がなくてもシワの数が違う子もたくさんいるって言われました😊気になり出すと心配になりますよね🥹💦
はじめてのママリ🔰
たしかに脱臼してても歩くことはできますね!
活発で発達も順調なので大丈夫なのか?と思いつつ最近M字の時間もあるけどのばしてる時間もあったりしてどうしても気になってしまって😂
1週間後予防接種なのでそこで聞いてみます!ありがとうございます😭