
食事時にハイチェアを使っている子どもが立ちたがり、座らせると怒り、テーブルに乗ってハイハイし始める。毎食続くと限界を感じており、他の方の工夫を教えてほしい。床で食べると逃げる。
ご飯の時ハイチェアを使ってます。
ハイハイ早くなってきた&立ちたい盛りの我が子は毎食立ちます。
座らせると怒ります😭
そしてテーブルに乗ってハイハイしだします😭
もちろん止めてますが動きが速くて....
1日一回なら頑張れますが毎食やられるとわたしの狭い心はもう限界😭
動きたい盛りだとか言いますが,皆さんのところで工夫したことなどあれば教えてください。
ちなみに床で食べる時ハイハイして逃げていきます🤣
- ぴぴ(1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

あーちゃん
うちも一緒でハイチェアー使ってて、すぐに立とうとします。
なのでベルト付いてるので付けてます!
窮屈だとグズって食べが悪い時ありますが…
外食で子供椅子がベルト付いてない高さのみの椅子は普通の椅子にスリコのお食事ベルト使ってます!

ママリ
うちもずーっと立って食べてました😂
食べてくれない時期があったので
食べてくれることを優先して
立たせたままあげてました💦
最近はちゃんちゃんしてって言うと
座ってくれます!まだまだ立つこともありますが😂
あと最近自分でフォーク持つことに
興味が出てきたので食べれそうなものは
フォーク持たせて食べさせてますが
そのときは何も言わなくても
座って食べてます🙆♀️
-
ぴぴ
食べてくれないと食べるを優先したくなりますよね!わたしんちも年末食べなくてそい思ってました😇
やりたいことはやるんですね😂❣️
うちも手づかみから成長してくれるといいなー😂- 1月26日

はじめてのママリ🔰
一歳2ヶ月のお子様ですか?
一歳2ヶ月なら、もう親の言ってること分かってきてるので、ちゃんとダメなことはダメと、教えたほうがいいでくよ!
とめる、とかじゃなくて、ダメなことは叱ります!
真顔で、座って や、ちゃんして と言いながら座らせて、それを繰り返してると覚えます!
-
ぴぴ
一歳2ヶ月の子です!
なんとなく日本語が通じてきたかな?と思う今日この頃なんですが、なかなか伝わらず😭
明日から頑張って言い聞かせよう...ありがとうございます!- 1月26日
ぴぴ
ベルト買おうか少し迷ってます😭
飲食店である時あってつけたんですがめちゃめちゃ怒ってました😂⚡️
ベルトも大事ですね!!
2月に近場にスリーコインズできるので見に行こうと思います❣️ありがとうございます!!