※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
家族・旦那

モヤモヤを吐かせてください。義理のままさんにイライラしてしまいます…

モヤモヤを吐かせてください。義理のままさんにイライラしてしまいます。義理の姉の妊婦健診や子どもの予防接種や子どもが病気の時は仕事休んでくれるのに私が子守を頼んでも仕事休めないと突き放されます。私のことを嫌うのは全然いいけど同じ孫なのに扱いが違うことが親として許せず本当に我慢できません。私はフルタイムでまあまあ収入を得てるので離婚しても1人で育てていける自信はあります。さらに実家が離れていて実家に帰ると家族のサポートもあります。離婚したいと思うのは変でしょうか😭しかも義理のままさんは何かあったら助けるからとか言うのに頼むと断られます、もうそれがストレスでこれから先東京に住んでるとずっと義理の姉の子どもと私の子どもとの差を見て生きていかなきゃいけないのが苦痛です。離婚して実家で子育てをしたいと思ってしまいます。ストレスや嫌な思いやこれから先のことを考えると涙が出ちゃいます🥲こんな嫌な話してごめんなさい🙏

コメント

まるっちょ

旦那様はお義母さんに話してくれないのでしょうか?
もし、旦那様が義理家族の味方になるなら離婚もありかと思います
正直子どもが差を付けられてるのがわかる年齢になった時、傷つくのが目に見えてる気が…
些細なきっかけも積み重なれば、正当な理由になるかと
ただそんな義理家族だと養育費など揉めそうかなとは思いました💦

  • すず

    すず

    旦那は私の味方です!でもこれから先ままさんと関係をもう修復したくもないししようとも思わないので言ってもらう必要はないなというのと言って空気が悪くなるのも嫌だなーという感じです汗旦那は今の仕事を辞められないので離婚か私だけ実家に帰る別居婚もありかなーと思ってます😭自分の娘が嫌な思いするのを見るのが怖くて仕方なくて、、、

    • 1月26日
  • まるっちょ

    まるっちょ

    なるほど!旦那様は味方になってくれるなら離婚は待った方がいいかなと思います💦
    まずは別居婚を始めて、やっぱり父親が必要だなと思う時が来るかもしれないのでその時は、改めてどこで暮らすのかどうするのか考えてもいいのかなと☺️
    やっぱり娘さんとはじめてのママリ🔰さんがパパが好きなら、義理家族のせいで別れてしまうのは勿体ない気がしてしまいます

    • 1月26日
  • すず

    すず

    ありがとうございます、これから先子どもがもしまた増えた時のことも考え話し合ってみます😭

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

義母を頼らなきゃいいのでは?孫を見てくれないから離婚なんでしょうか、、?頼るべきは旦那さんなのではないでしょうか😳

  • すず

    すず

    孫をみてくれないからではなくて義理姉との差に???ってなっている感じです。なので頼ってもないですしあてにもしていません、、、それならまだ頼れる実家に帰りたいなーと思っている感じです💧

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰かに頼ることは悪いことではないんですが、まずは自分達でって考えたほうがいいのではないでしょうか。やっぱり人間合う合わないありますし、、。義理姉の方が気があうのかもしれませんし。。

    • 1月26日
deleted user

義家族には頼らない期待しない、でいいんじゃないですか?関わらなければいい話だと思います。
旦那さんも味方なのになぜ離婚ってなるんでしょうか?娘が嫌な思いするのを見るのが怖いって仰ってますが、夫婦仲が悪いわけじゃないのに離婚するほうが子供が可哀想ですよ。

はじめてのママリ🔰

孫差別をするのは私も嫌なので夫が味方なら離婚するより合わないようにするとか他にあるのでは?と思います。

周りを頼るのは大切ですが話を見てると他人ありきで考えるからこうなるのかなと思いました。義母の前にまず夫でその他ファミサポや1時保育にシッターさん他手立てはあるように思います。旦那さんの存在が見えてこないのですが1人で突っ走りすぎてませんか?とりあえず落ち着いて2人できちんと話し合われた方がいいと思います😊

deleted user

解決しているかもしれないですが、、、

義母と合わなくて離婚をするの?と思いました。
それなら旦那さん、まるっちょさんとお子さんでまるっちょさんの実家に頼ったらいいのではないでしょうか?
それは叶いませんか?
まるっちょさんの実家に頼りながら暮らしていて子供が大きくなった時、子供は義母のことなんて考えないと思いますよ?
差を付けられているとか考えないと思いますよ?🤔
子供ってパパとママが1番大事というか、大好き?じゃないですか?パパとママに愛情をもらいたいんじゃないかな?

旦那さんといることがストレスなんですかね?だから離婚?

もう結論は出ていて離婚をしたくて書いたなら何も言えませんが、、、