![あっぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
佐久平エンゼルクリニックに通院中の方いますか?受診費用が高いと聞いていますが、再診予約が取れず、こちらに行こうか悩んでいます。
佐久平エンゼルクリニックを受診している、いた方いらっしゃいますか?
診療費が高いと噂があるんですが、一子で通っていたところが人気で再診療の予約が取れず、ここに行こうか迷っています……
- あっぷる(2歳2ヶ月)
コメント
![一児のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一児のママリ
通ってましたが高かったですよ〜💦
佐久平エンゼルクリニックを受診している、いた方いらっしゃいますか?
診療費が高いと噂があるんですが、一子で通っていたところが人気で再診療の予約が取れず、ここに行こうか迷っています……
一児のママリ
通ってましたが高かったですよ〜💦
「産婦人科・小児科」に関する質問
なんでこう重なるんだろ😭😭😭 先々週息子が風邪ひいて自分の歯医者の予約延期にしてもらい息子を耳鼻科連れて行ってってしたんですが…念の為1週間ちょっと間を開けての明日に予約をし直したのに息子がまた今日風邪気味でさ…
子供の血液型っていつどんなかたちでわかるものですか? 2歳の息子がいますが、血液型が未だにわかりません。 病院で出産してこれまで検診や予防接種もしていますし、風邪をひいたりちょっとした怪我など普通に病院にも…
1歳3ヶ月のこどもがいます。 昨日の夜40どの熱があり、昨日はすぐ寝てくれて夜なのもあり様子を見るということで病院に行きませんでした。 そして今日の朝起きて熱を測ったら36.4度で救急で行くほどでは無いなと思い様子…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
あっぷる
やはりそうなんですね💦ちなみに産み分けなどの治療は行いましたか?(>_<)
一児のママリ
私は産み分けはしなかったです😃
体外でしたが妊娠判定後の費用がとても高く感じました、、
採血も細かく見るのと薬もしっかり出るのでかなりかかります💸
あっぷる
妊娠判定後は保険適用外になって恐ろしい金額ですよね😭私はエコーで6000円くらいだった記憶です……
okaレディースクリニックに通っていて、AIHでした。
一児のママリ
AIHなんですね😃
体外だとホルモン補充周期などもあるので判定後から卒業までに自費の場合は30万ぐらいかかりました💦ちなみに保険適用の場合も半分ぐらいはかかると看護師さんから聞きました😅
AIHであればそこまでかからないだろうけど、他のクリニックよりは高くなると思って受診された方がいいかなと思います🏥
あまりお役に立てずすみません💦
あっぷる
そうなんですね😭やはり高めなんですね……しかも体外だとかなりの金額ですもんね……
いえいえ!とても参考になりました!ありがとうございますm(_ _)m
一児のママリ
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️
お役に立てたなら良かったです✨
ちなみに院内の雰囲気やスタッフの方達の対応は私はとても良いと感じてます☺️
混んでいる時は駐車場が1台しか空いてなかったり待ち時間もかなり長くなりますが、たまに凄く空いてる日もあったりします😊
もし通われるようであればご参考までに🍀
はじめてのママリ
横から失礼します😣
現在エンゼルさんに通っています❗️
思っていたよりも費用が高くなりそうでとても心配です😣
体外、顕微受精をやる予定なのですが一児のママリさんは体外受精でしたか❓
採卵までって費用どれぐらいかかりましたか❓
もしよかったら教えていただきたいです😣
今度注射持ち帰るんですが注射代だけで15万から20万と聞きました😨
一児のママリ
私が行ったのは体外で、保険適用前の自費診療なのと3年前の金額なので目安で見ていただければと思います😌
当時の記録見ると注射をもらった時の領収は14万ぐらいかかってますね😅これは注射代だけでなく採血の費用も含まれていて、注射や薬の料金だけ見ると10万弱ぐらいでした。
確かアンタゴニスト法での採卵だったと思います。
その後採卵まで2回受診し、それぞれ4〜5万ぐらいかかりました。
採卵当日は23万ぐらいで、次の診察で1万ちょい、その次で卵の凍結料金などで46万支払いました💸
この金額は何個凍結できるかによって変わってくると思いますが、私は17個受精させて凍結胚まで至ったのは7個でした。
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます☺️
私も今自費で治療しています😣
やはり高額ですよね😣
注射の持ち帰りは薬代などが入って14万ぐらいだったんですね😣
こないだ受診した時の看護師さんの説明だと薬代のみで15から20万ぐらいかかってそこに診察料などが別でつくって言われたんですよね😣
かかる人で30万近くかかる人もいるとか言われてかなり心配になりました😣
一児のママリさんはたくさん凍結できたんですね👍
それもうれしいですが凍結代高いですよね😱😱
凍結1つに対して6万という話でほんと高い😱😱
と思っていました😣
私の場合思ったより採卵まででかかってしまいそうなので、もし凍結胚盤胞ができたとしても移植は半年後とか少しお金を貯めてからと思っているのですがそういうのも可能なんでしょうか❓
一児のママリ
はじめてのママリさんも自費なんですね💦エンゼルクリニックは高い方ですよね😅💸
今は薬代だけで15〜20万もかかるんですか😵その人の状態によって必要な薬が変わってくるんですかね🤔
いずれにしても高いですね💦
凍結代、とても高いです😱
沢山凍結できて嬉しかったですが金額見た時の衝撃の方が嬉しさを上回りました😅
移植をずらすのは可能だと思いますよ!
私の時はちょうどコロナが出始めた時で、私はひと月ずらしましたがもっと様子を見てた人もいると思います😃
はじめてのママリ
最初に費用の紙ももらってはいましたが、それで誤差あっても10万ぐらいかな?とおもってたら実際誤差10万どころの話じゃなさそでお金が底をつきそうです💦💦
3年前より金額が高くなっているんでしょうかね😣
たしかに凍結できた嬉しさありますが金額みてびっくりですよね😭
私の場合違うところで治療していて今回転院したのですが、前のところでは卵子の質の問題なのか卵の数はたくさん取れても受精卵があまりできなくて胚盤胞にまでいくものが1つとかしかなくて😣
なので今回どうなるのかわかりませんが挑戦したい気持ちと費用の面で気持ちがごちゃごちゃです😭
授かれたら費用関係なく嬉しいですが絶対授かれるとも限らないしそこが複雑なところですよね😣😣
一児のママリさんは1回目の体外で妊娠されたんですか❓
一児のママリ
予想もつかない金額になるので大変ですよね💦
若干上がってる部分もあると思いますが、保険診療になって薬が不足気味にもなってるので自費の人は代用になる物を使って治療を行うって見たのでそういった所でも多少なりとも値段は変わってそうですよね🤔
そうだったんですね💦
採卵数はすぐに分かるけど胚盤胞までいくかどうかは後にならないと分からないので結果1つだとショックですよね😓採卵までが大変なのでまたあれをやるのか、、って思うと心身共に負担増しますし😥
私は1人目の子は3回目で授かって、今の子は1回で妊娠判定後いただきました😃
ただ判定後に出血を多々繰り返していて不安定な状況なのでこのまま無事育ってくれたらいいなという感じです😌
ちなみにあっぷるさんへの返信で書きましたが、エンゼルクリニックは妊娠判定後の費用がとても高いです😱💦
前回は全部で30万ほどかかり、今回は出血したのでその薬代や臨時で診察してもらったりで50万弱かかりました😇
費用が高すぎますもんね💧
一律でそれ以上かからないとか分かってれば挑戦しやすいですがイレギュラーなことも起きるし難しいですよね💦
挑戦されるのであれば沢山卵ちゃんとれて胚盤胞まで育ってくれるよう祈ってます☺️(沢山育っても費用がまた大変ですけど💦)
はじめてのママリ
たしかに薬不足はすごくありますよね😣
ほんと採卵は1回で終わらせたいです😣
一人目のお子さんは3回というのか体外3回ですか❓それとも人工授精とかタイミングなども行ったのでしょうか❓
2人目は1回目なんですね❗️
出血などあると心配になってしまいますよね😣😣
気持ちも落ち着かないですね😣😣
妊娠判定後高すぎますよね😱😱😱
今回50万ですか😭
何個も聞いてしまって申し訳ないんですが、移植周期の費用がもらった資料に書いてあるシュミレーションだと23万ぐらいで、そこに、処方料など追加とかいてあったのですが、移植時は大体どれぐらいの費用になりましたか❓😣
一児のママリ
3回は体外での3回目ですよ😃
その前にタイミングをしてましたが体外にステップアップし、3回目の移植で妊娠しました👶
判定後は何もイレギュラーな事がなくても最低30万と思ってた方がいいかなと思います💦ちなみに出血などで診てもらうのに毎回2万ほどかかってました💸
移植日当日にかかったのは16万ぐらいで、判定日は妊娠判定が出たら8万弱、陰性なら1万ちょっとかかってました✍️
妊娠判定出たらその後卒業まで4回ぐらい通いますが、何もなければ3回は10万ぐらいずつかかり、最後は2万いかないぐらいで卒業になります😌
採卵〜移植までの費用は過去のものをみると2回受診して合計6〜8万ぐらいかかっているので合わせると23万ぐらいにはなりますね💴
はじめてのママリ
そうなんですね❗️
いろいろ詳しく教えていただきありがとうございます😣
これから毎回費用にビクビクしながらの受診になりそうです😭
なんとか頑張って1回は挑戦したいと思います😣
突然の投稿ながらご親切にありがとうございました☺️
また聞きたいことがあるときにコメントさせてもらうかもしれませんがよろしくお願いします☺️
一児のママリ
お役に立てたなら良かったです😊
私で分かる事ならお答えしますよ👍
上手くいくよう応援しています🍀