![あちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の女の子が離乳食を食べるのが難しいです。イスを変えるべきか悩んでいます。同じイスを使っている方の経験や、遊び始めたら食事を切り上げるべきか教えてください。
生後8ヶ月の女の子です。
いつも暖かい回答ありがとうございます。
アップリカのユラリズムで座らせて食べさせてるのですが、ベルトを嫌がり外してみて、机をつけてみると遊びだすし、離乳食が進みません(T ^ T)
(離乳食も少し粒を残し試していってりのですが100g食べるといい方です。)
イスを変えようか悩んでますが、ユラリズムもいいイスなのでもったいない気がしますがそろそろおいとまの時期なんでしょうか?
同じタイプを使ってる方どーですか?
それとも遊ぶ時期なんでしょーかね?
遊び出したら切り上げてますか?
なんだか文がまとまってなくてすみません💦
- あちゅ(6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はまだ使用してますし
使える期間まで使用する予定です💡
遊び出したら私も一緒にご飯か
何か食べます★
そしたら気になってまたモグモグ
しだすのであげてます👍
10分以上食べる気配なければ
切り上げてます( ・∇・)
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
うちの子が今まさに遊び食べです!
切り上げた方が良いのかと最初は思っていましたが、
いやいやまだ0歳だよな。
と考え直しました(`・ω・´)
早いうちからのしつけと習慣は大切だとは思いますが、それ以上に食事が楽しい事を伝える方が大切だなって(*´꒳`*)
食べる時間が窮屈な時間だなんて、大人でも嫌ですよ!!
なのでうちは、椅子で大人しく食べてる間はそのまま座らせて、グズって降りたいアピールをしたら降ろしてます。
そのままコタツに掴まり立ちして食べる日もあれば、おもちゃで遊んで気が向いたら食べに来る日もあれば、1口食べてハイハイで少し歩いてから1口食べての繰り返しの日もあればって感じです。
こんなに好奇心が旺盛なのに、
ご飯切り上げるなんて可哀想ですよ!!
まだまだ0歳です。
これからもっともっと私達の言葉を理解したり、保育園などで集団生活を学びます。
そーいう過程を経て、少しずつ成長していくもんなのかなって思います。
-
あちゅ
まだ0歳ですもんね‼︎気長に気持ちをもってやってみます。
- 1月9日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
最近、右向いたり左向いて体をひねったりします。スプーンを近づけると右向きながら口開けたり^^;
座る位置が下がりすぎてうーと怒り出し、座り治させたり、じっとしてません(>_<)
ハイローチェアからハイチェアに変えました(^ ^)
100グラムってまあまあ食べてると思いますよ!うちの子は平均80グラムくらいです!
-
あちゅ
変えられたのですね。実家がハイチェアーでけっこう座ってくれたのでそっちがいいのかどーなのかって感じです。
- 1月9日
![maiまいrack](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maiまいrack
おなじですーー❗
突然動きたいーと発狂したり、かと思えば食べてくれたり。ちゃんと座って食べることを習慣づけたかったのですが、つかまり立ちしながらとかだと意外と食べてくれたりします。
離乳食を食べることが大切なのか、お行儀よく食べることが大切なのか、よくわからず葛藤してます❗でもみなさんが言うようにまだ0歳。自由でいいのかなぁと思いました❗
-
あちゅ
わかります。何が大切なのかわからないですよね💦とりあえず、根気よく付き合う事が必要なのかもしれないです
- 1月9日
あちゅ
使用されてるんですね。
色々試しながらやってみます。