
娘に麦茶をあげる前に、スプーンに慣れさせたいですか?保存方法や用意の仕方について教えてください。
こんばんは🌙いつもありがとうございます(^^)今回もよろしくお願いします!
もうすぐ6ヶ月になる娘を育てています!6ヶ月になるときから離乳食を始めようと思っています!
その前に、スプーンに慣れてもらおうと麦茶をスプーンであげてみようかなと考えているのですが…
みなさん、赤ちゃんにあげる麦茶や白湯はその都度用意しているのですか?
麦茶はベビー用のペットボトルもありますが、飲みきれなかった場合の保存の仕方とかどのようにしていますか?
よかったら教えてください✨
よろしくお願いします‼
- みき(8歳)
コメント

みわりー
麦茶は常に沸かしてるので、それを子供の分だけお湯で薄めてあげてました!
ペットボトルを買いましたがなかなか飲みきれずに捨てることが多かったのですぐに買わなくなりました(*・ε・*)

らふぃ
ベビー用と書いてあっても、売るためのうたい文句です。
大人が飲むものを薄めてあげれば大丈夫です。
ウチは初めから大人用に煮出したものを薄めてあげてます。
-
みき
そうなんですね!
大人用のものを使っていきたいと思います✨
回答ありがとうございました!- 1月8日

ak0913
白湯は、その都度沸かしていましたが、
赤ちゃん用麦茶でしたら、西松屋とかにスティックで作れる麦茶があります!1本で100ml作れる×10本入りとかだったと思います!
便利でした♪♪
ですが、赤ちゃん用麦茶使ってたの1か月だけで、2か月頃からは大人と同じ麦茶飲ましてましたよー笑 参考までにf^_^;
-
みき
スティックのものもあるんですね(^O^)見に行ってみます!
大人用のもので大丈夫なら、一緒につくれるので楽チンですね♪
回答ありがとうございます✨参考にさせていただきます!- 1月8日

ゆかり
うちは水出し麦茶なので、麦茶を沸騰させて赤ちゃんのお水ですごく薄めてスプーンであげました(・㉨・♥)
-
みき
お湯で薄めて!ですね(^o^)
早速準備してスプーンに挑戦してみます‼
回答ありがとうございました✨- 1月8日

ジョゼフィーヌ
うちも大人が飲んでるペットボトルの麦茶や、家出沸かした麦茶を湯冷しやお湯でぬるく薄めてます。実家は緑茶しか飲まないので、帰省するときは赤ちゃん用ペットボトルの麦茶を持ち帰って、2、3日で飲みきるようにしてます。息子だけだと飲みきれないので、母乳あげる私も一緒に飲んで。封開けたら普通に冷蔵庫に入れてます。お湯で割って温度加減してます。今までお腹壊したことはないですよ。
-
みき
回答ありがとうございます‼
保存方法もありがとうございます✨
ペットボトルのときはわたしも一緒に飲めばいいんですね(^^)
参考になりました!
やってみます(^o^)- 1月9日
みき
回答ありがとうございます‼
お湯で薄めてですね(^O^)
ペットボトルだと飲みきれるかな~と心配だったので(>_<)
参考になりました!ありがとうございます✨
みわりー
ベストアンサーありがとうございました!
今から離乳食大変ですが、適当が一番です(*ノ∀ノ)w
あまり神経質にならずに頑張ってくださいね!
みき
こちらこそ!ありがとうございます‼
離乳食、ついにきたー!って感じです( ゜Д゜)
のんびりペースでやっていきます✨
ありがとうございました❗