※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

外資系ITで英語力が心配。TOEIC500で、英語会議もあるとの声。英語力不安。実際どうか。要項の英語もギリギリ理解。

外資系ITに勤めてる方、いらっしゃいませんか😵‍💫

今誘われてるのですが英語力が全くないので迷ってます...
大学生の頃のTOEICが500しかなく(笑)
今もっと下がってると思います。

声かけてきてくれた人が「英語の会議とかあるけど、なんとかなるよ〜」「TOEICスコアが良くても喋れないし!チャットベースで翻訳かけるからなんとかなるよ」って感じで....

実際どうなんでしょうか...
募集要項の英語がギリギリわかる程度でした...

コメント

はじめてのママリ🔰

ITではなく申し訳ありませんが、外資系金融で働いています😊

英語の会議がFace to Face(会話の会議)だとかなり厳しいと思うのですが、チャットベースならもちろん時間はかかると思いますが、慣れもあると思います。後は外資といっても、殆ど日本人ばかりという会社もあるので、そういった環境にもよるのかなと思います。うちの会社だと、外国の方も4割いるので、日常会話以上は必須な感じです。