コメント
nyan
下の子が6ヶ月のときに異所性蒙古斑で皮膚科受診してから大きな病院の形成外科を紹介され、入院してレーザー治療しました。
それまでは小児科で相談したら、生後6ヶ月までは様子見と言われてました。。
nyan
下の子が6ヶ月のときに異所性蒙古斑で皮膚科受診してから大きな病院の形成外科を紹介され、入院してレーザー治療しました。
それまでは小児科で相談したら、生後6ヶ月までは様子見と言われてました。。
「小児科」に関する質問
生後6ヶ月 下痢はどれくらい長引くのか 生後6ヶ月の赤ちゃんの下痢についてです。 火曜日から水下痢をするようになってしまいました。 小児科では、離乳食によって腸が荒れたためだろうと言われています。 ちょうど量…
皆さんどのくらいの風邪で受診しますか? 現在、 咳あり(そんなに多くはない) 鼻水あり(大量) 熱なし(一昨日の夜は37.8で昨日から平熱) 鼻水は吸っても吸ってもでてくるし 鼻水吸引機は嫌がるし、、 小児科行ったほうが…
皆さんなら受診するか教えてください!🙇🏻♀️՞ 3歳男の子、昨日朝38.2度→最高39.5度→座薬で解熱、その後夜、今日朝熱なし36度台 発熱以外の症状なし(10日ほど前風邪で耳鼻科受診、抗生剤もらって今はほぼ咳なし) 本人…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱり皮膚のことは皮膚科にかかったほうがいいんですかね?
nyan
うちは広範囲だったので、他の病院紹介してくれたんだと思います。
レーザーが出来なければ、提携してる病院に連絡して予約取ってくれると思います。
2歳のときにおでこのサーモンパッチの血管腫のときには、総合病院の形成外科受診しました。