
ジュニアニーサで企業の株を購入すると、株主優待券や配当金を受け取れます。配当金はどのように受け取り、現金化できるか、非課税かは不明です。楽天での利用を検討中です。
ジュニアニーサで企業の株を購入した場合、株主優待券も配当金ももらえますか?
配当金ももらえる場合はどのように受け取って現金化できるのでしょうか?
またその場合は非課税でしょうか?
ジュニアニーサは楽天でしようと思っています😊
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
買えますよー!
うちの子たちはビックカメラを持ってます。配当金は非課税です!
配当金はジュニアNISAの口座に入ってしまうので、来年以降は引き出しできずに貯まっていく一方だと思います。
ジュニアを全て売却したときに一緒に引き出せるはずです☺️

ママリ
貰えますよ✋子供名義で買いまくってますが、子供の名前で優待の封筒がたくさん届きます😊
配当金は口座受け取りにしてるのでジュニアニーサの口座の中にどんどん貯まっていく感じですかね。
私が始めた時は18歳までおろせないので、口座の中に置きっぱなしと言われましたが、新ニーサも始まるし何か変わってるかも?基本的にはお使いの証券会社さんにお問い合わせくださいって説明受けました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
買いまくれる資金があってすごいですね!☺️✨
私は株に興味があるけど、今までしてこなかったので、ちょっとしてみようかなと思っていました😊
詳しく教えてくださってありがとうございます😊- 1月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
例えばジュニアニーサで3社の株を購入したとして、2024年以降に1社だけ売ることは不可能という認識であってますか?
その場合、3社とも好調の時に売る判断をしないといけないと思うと何社も購入しない方がいいのかなと思ったりしています。
はじめてのママリ🔰
18歳までに1社1社のタイミングで売ることはできるけど、現金化できないということでしょうか?
質問ばかりですみません😭
はじめてのママリ🔰
二番目のコメントの内容になりますね。売却はいつでも可能ですが、現金化は全て売却した後(ジュニアNISAを終了させたとき)との認識です!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
気になる株を買ってみようと思います👀✨
ビックカメラもいいなーと思っていました😊
はじめてのママリ🔰
ビックカメラいいですよー☺️自社の割引なので優待廃止リスクも低いし、長期で持てば利回りかなりいいです。
我が家は3名義分で持って、クリスマスプレゼントやお菓子、化粧品などに使ってます🥰
はじめてのママリ🔰
自社の割引だと廃止リスクが低いって発想がなかったので、とても勉強になります!
ジュニアニーサは基本的には寝かしておくものなので、もってこいですね😳✨
いろいろなものを取り扱っているので、尚使い勝手がいいですよね✨
ありがとうございます!