![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
白石区です
もう5年前の話なので参考にならないかもしれませんが😅
息子が1歳の時保活開始、保活をなめていて結果的に待機児童1年しました。新年度明けに急にキャンセルが出て5月入所でした。
その間は私の勤務先の近く(中央区)の認可外に通わせてましたが、抱っこ通勤キツかったです😩
ちなみに知り合いに保育園の園長先生がいて、チラッと聞いた話なのですが、コロナ禍でお母さんが方の働き口も減った為本当に激戦区だった昔よりは空きが出てるみたいですよ!
![RIRI♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RIRI♡
札幌市北区ですが、息子が5ヶ月の時に保活始め、1ヶ月で希望の園を見学に行き、途中入園申し込みました。
結局その年度中の途中入所はできなく、来年度4月入所も1次、2次の申し込みも落ちて。どうしよう‥と思っていた時に3月末に空きが出たと連絡をもらい、4月1日の入所の準備が間に合わないため、5月入所でした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは(^^)私は半年くらいでいろいろ見学行きました!
早く始めた方がいいですが、結局認可保育園やこども園は基本4月入園しかできず、人気のところほど途中入園はまず無理なので早く始めたからと言って入れないのは悔しいですが😭
いろんな園見学して比較できたのは私としては良かったです(^^)
![⛄️💚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⛄️💚
上の子の時は1歳4月入園で夏前には見学とか始めてました!11月の1歳のタイミングで途中入園は出来ず、4月入園で決まりました!
下の子は上の子と同じ保育園しか考えてなかったので特に保活もしてなく、1歳のタイミングで申し込みして園が空きを作ってくださったのでそのまま入った感じです😌
コメント