※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

5ヶ月すぎから離乳食を始め、今7ヶ月になりました。アレルギーチェック…

5ヶ月すぎから離乳食を始め、今7ヶ月になりました。
アレルギーチェックが出来ている食べ物はそんなに多くないです💦
今、野菜を茹でてブレンダーにかけた物を10gずつくらい冷凍してストックをして、食べる時はそれらの野菜2種類を単品であげることが多いです。

野菜2種類+お粥+タンパク質(しらすや豆腐)

であげることが多いのですが、インスタなどを見ていると(○○粥、○○スープなど)料理っぽくしている人が多いですが、やっぱりまだ単品であげているのはマズいでしょうか😅
冷凍した単品の物を混ぜてあげることもしますが、それって皆さんがやってる料理っぽい物になっていますかね😅
(野菜同士を混ぜたり、お粥に出汁を入れたり)

基本、冷凍ストックをしたいのですが、何かオススメの方法などもありましたら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

私は単品であげるのが面倒だったので
とりあえず1口ずつ単品で食べさせたあとは
全部混ぜて野菜スープかけたり
和風だしかけたり
お魚パウダーかけたりしてます🙆‍♀️
実質これも○○粥だと思ってます🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単品であげるの面倒ですよね💦
    よかったです!!
    ありがとうございます😊

    • 1月26日
deleted user

多分料理っぽい名前つけてるだけで内容は野菜数種類混ぜてお出汁入れるなどでやってることはみーさんと一緒だと思います!混ぜ方の工夫次第で料理名つけられます🤣
冷凍ストックにミルクと混ぜたらシチュー風、お出汁と混ぜたら和風スープ、コーンと混ぜたら具沢山コーンスープって感じです!

とにかく小分け冷凍して出汁や野菜フレークを買い溜めしておいてそれと混ぜてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    やってること同じようでよかったです😀
    ありがとうございます😌✨

    • 1月26日