
小3の壁を感じる理由は、科目やリコーダーの増加、未経験の週3回6時間の負担で不安です。
小3の壁をとても感じます
実際どうでしたか?
感じること
科目が増える
社会理科英語が増える
リコーダーも全て
未経験
週3回6時間になる…
不安で仕方ありません…
- タルト(10歳)
コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*
娘が4月で3年生です。
算数が凄く苦手で
昨日の宿題の計ドが
目もりだったのですが
理解していなく
かけ算もまだ言えない所が
ある中で3年生に入って
割り算大丈夫か?と
不安です(>_<)

5児ママ
難しいと言いながらまだ楽しみながら長女は学校に行ってます🏫
リコーダーも未経験でしたが
練習頑張ってますよ☺️
長男は不登校の方が多いのであれですが😨
-
タルト
ありがとうございます
手先不器用だしできないと泣きわめくので心配です- 1月26日

♡a..3kids♡
長男がズタズタでした😅
小3の壁というか、1.2年生で基礎がちゃんと身についてないと3年生、4年生…と周りとの差がつき始めますね💦
覚えることが増えて追いつけなくなります😭
長女が4月から3年生で今のとこは大丈夫そうですが上がってみないとわからないとこです💦
-
タルト
ありがとうございます
予習よりまずは基礎固めですね
がんばります- 1月26日

ジャンジャン🐻
うちも4月から三年生ですが、もうなるようにしかならないと思ってます😂
リコーダーなんて、9.9割の子が初めてじゃないでしょうか😳
-
タルト
ありがとうございますなるようになるですよね
- 1月26日
タルト
ありがとうございます
算数は得意なのですが…国語の文章がだめで…
文を全然読まないし
読解力?とかなくて…
抽象的な言い方多くなるので心配です