※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りいち
子育て・グッズ

島根県橋南の保育園に通われている方、保活中で情報収集できず困っています。先生の対応や状況を教えてください。

保活中ですがコロナ禍で情報収集出来ず、困っています💦島根県橋南の保育園に通われている方、こんなかんじだよ〜っていう情報を教えていただきたいです🙏先生優しいとか、呼び出し多いとか些細なことで構いません♪よろしくお願いします!

コメント

たのどんママ

それぞれ保育園の特色はありますが、
虹の子保育園、こばと保育園は自然派。
先生はサバサバ系が多くて、女の園児も髪は短いイメージ。
虹の子の方が、まだ保護者の負担は少ないイメージ。

みつき系は逆で
女の子の髪を括ったりも先生が上手。
キャラものもOK

袖師保育所は、年末も31日まで見てくれるけど、紙おむつは持ち帰り。駐車場ひろいです。

公立保育園は、決まりごととかも一定な感じ。白潟保育所は、17:30-18時前だと駐車場少ないし車が激混み。

先生はどこも呼び出しに気をつけてくれて、優しいイメージです!

うちが、見学に行った時で今は分かりませんが、
つわぶき、(橋北ですが)ねむの木系列は
土曜日も仕事じゃなくても、ご両親のリフレッシュも大事だから、預けていいよ!と言われました。

簡単ですが、こんな感じでよかったら(。-人-。)

  • りいち

    りいち

    とても詳しくありがとうございます!!すごく参考になりました!!しっかり悩んで決めたいと思います♪本当にありがとうございました🙏💓

    • 2月1日