※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が4ヶ月で搾乳を続けていますが、時間がかかり、出続けたいです。やりすぎでしょうか?空にしない方がいいか心配です。

搾乳1回30分以上かかります💦!
娘がもうすぐ生後4ヶ月になりますが、事情があり、直母をやめて搾乳のみを続けることにしました。ゆっくり時間をかけて卒乳したいのと、少しでも出る限りは続けていきたいので、5時間おきに搾乳しています。
夜中は特に、片方15分搾乳してもまだ張りがあり、すっきりするまで搾ると片方20分ぐらいかかることがあります😭その時は200とか搾れてきます、、、
やりすぎでしょうか??空にしないと、どんどん量が減ってしまうんじゃないかなと思って毎回しっかり搾っちゃってます💦できる限り母乳が出続けて欲しいので!

コメント

mm

量を維持したいなら仕方ないことだと思います🥲
まだまだ母乳やミルクのみで育てる月齢ですもんね💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♂️そうですよね💦乳腺炎も怖いし、出るだけ頑張って搾ろうと思います💪

    • 1月26日
🔰タヌ子mama

自分で絞るのに限界を感じたら母乳外来が良いかと思いますよ!やはりプロは違いますから!それに残ってしこりになったり乳腺炎になったら大変ですから続けたいのであればプロの手を借りるのもありだと思います。私はやってもらってすっきりしましたよ☺️
素人が下手なことやって乳腺傷つけたらって思ったら怖かったので頼りました!やって良かったと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    たくさん出ているうちは搾乳機で搾って、だんだん量が減ってきたらプロに頼んで出し切ってもらいます✨
    ちなみに、断乳してどれぐらいで母乳外来行かれましたか?

    • 1月26日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    2週間後くらいに行きました!2週間やめてる割には出てるわね!って言われて絞れるだけ絞ってもらってすっきりしました💦分泌は減ってるからおっぱいの中に残った分は体に吸収されるから大丈夫よ!って言って貰えてホッとしました💦予想外の卒乳に心の準備も知識も足りてなくて乳腺炎になったらどうしよう💦って不安だったので安心できました!

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!やっぱりずっと古い母乳がお腹に残っているのは良くないですよね!
    参考になります🙇‍♂️

    • 1月26日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    少量なら残っても母体に吸収されるらしいですが大量だと炎症の原因らしいです

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!ありがとうございます😊今のうちから母乳外来探しておきます!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

たくさん出てうらやましいです!
需要と供給なので、出せば出しただけ必要なんだと身体が反応するよ〜。
と言われました。
なので、赤ちゃんが足りていればスッキリしなくてもそれで大丈夫。と指導してもらいました。
急にガクンと減らすと乳腺炎になるかもしれないので、少しずつ減らしてみるとかどうですかね?
助産師さんに相談してみるのが一番いいかもしれませんね!

私は完母希望でしたが、扁平&巨大乳頭で吸い付けず、搾乳していますがうまく咥えられないので、もう少し大きくなってからかな、、なんて咥えさせずに搾乳だけを頑張っていたら、だんだんわかるようになってきて咥えられるのに嫌がるようになってしまいました…
のんびりしていたことに後悔しています⤵️
それに加えて、少し時間を空けることが増えて出る量が減り焦ってます…
時間戻って欲しい…
余談すみません。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♂️近くの助産院を探してみようと思います!

    乳首の問題、母乳の出の問題、赤ちゃんの好み、などなど母乳育児は本当に色んな悩みがありますね😢お互い頑張りましょう💪

    • 1月29日