
赤ちゃんの寝返り返りについて相談です。寝返りは早かったが、6ヶ月で返り返りができず心配。うつ伏せもまだ不安。他の発達は進んでいるが、寝返り返りができないことが心配です。
寝返り返りが嫌いな赤ちゃんいますか?
いつ寝返り返りしましたか?
うちの子は3ヶ月半で寝返りを覚えて4ヶ月には仰向けで寝かせたとたん寝返りをするようになりました。
今6ヶ月ですが寝返り返りをしようとしません。
寝返りをして2ヶ月ぐらいでは出来るようになると聞いたので、このまましないのでさと心配してます。
もう高ばいができますし、うつ伏せで遊んでる時に倒れそうになったら耐えてうつ伏せに戻ります。ずり這いももう少しでできそうです。
寝返り返りできるスペックあると思うのですが、やりそうな素振りありません。
大人の手でくるくるはさせてます。
寝返り返りができないと、うつ伏せ寝が危険と聞いたので早くできるようになってほしいです。
寝ながら寝返りするし、寝返り防止クッションがあると無くし、うつ伏せから仰向けにすると起きて泣くので休めません。
寝返り返りが嫌いだった赤ちゃん、
寝返りしてから何ヶ月で寝返り返りしましたか?
- ママリ(2歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子も寝返り返りはずっとしませんでしたが
今日の朝!しました!笑
ただその一回だけです😂

ななこ
うちは寝返り返りはほぼせずにずり這いできるようになりました😅
寝返り返りを数回したのも、うつぶせで上にあった物を触ろうとしてたまたまゴロンッとなったくらいです!
ずり這いはとっくにしていた頃に、ある日オムツを変えていて、あまりにも動いて大変で「こらー待てー😂」ってなりながら変えていたらグネグネ動いてどっちの方向にも寝返り返りしていたので「できるの⁉︎」ってなった記憶があります!
もしかしたら同じような感じかもしれないです!
-
ママリ
ずり這いをした後に寝返り返り披露されたのですね!笑
うちの子もそうかもです😅
いつかは披露してくれるとわかって安心しました!
もうしばらく待ってみます😊
ありがとうございました!- 1月26日

R4
次女は仰向けが嫌いだったのか、自発的に寝返り返りはしませんでした!
やり始めたのは歩き出した8ヶ月頃で、連続でゴロゴロして遊ぶ時でした!
寝る時は常にうつ伏せでした。フカフカの布団は避け、薄めで硬めの布団にしてました👌
-
ママリ
歩き出してから寝返り返りする子もいるのですね!
うつ伏せで寝てたんですね!
頭もしっかり安定して上がるし、時期を見てうつ伏せしてもそのままで寝かせてみます!
ありがとうございました!- 1月26日
ママリ
おめでとうございます!
早く寝返り返りマスターになって欲しいですね!
退会ユーザー
ほんとマスターして欲しいですよね( ; ; )
息子もいつできるんだ?と思っていたところで
急だったので
ママリさんの息子さんも気づいたらするかもですね✨✨
退会ユーザー
ちなみに寝返りしたのは2ヶ月終わり頃でした!
ママリ
そうなんですね!もう少しできるまで待ってみます☺️
ありがとうございました!