
2人目妊活タイミングについて悩んでいます。3人目を考えるため、2人目は早めに妊活した方がいいのか、職場復帰後にまた産休に入ることや仕事との両立が不安です。2歳差の生活についてアドバイスをお願いします。
2人目妊活タイミング
現在第1子の育休中で4月復帰予定です。
元々この子が2歳になったら妊活して
可能であれば3歳差でできたらなと考えていました。
最近育児にも慣れてきて我が子が想像以上に可愛く、
子どもが3人いたら素敵だなと思い始めました。
夫も2人は絶対ほしいけど、できたら3人!という意見です。
現状収入的に3人目は厳しいかな…という感じですが、
2.3年以内に夫が転職か独立予定なので収入次第で3人目は考えたいと思っています。
3人目を考えると、2人目はできるだけ早く産んだ方がいいのかな?授かりものなので、3歳差で妊娠できない可能性もあり早めに妊活した方がいいのかな?など2人目のタイミングについて悩んでいます。
早くした方が…と思う反面、職場復帰して1年ほどでまた産休に入るのはどうなんだろう、とか2歳差でワーママできるかな、とか仕事との両立に慣れない中でつわりがきてもやっていけるかな😭とか色々不安にも思ってしまいます。
夫の帰りが遅いので、朝以外はワンオペです。
ワーママで、2人きょうだい、3人きょうだいの方
どのようにやっておられますか?😭
2歳差は赤ちゃん2人いるようなもの、とネットで見たのですが
実際どのような生活でしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
何歳差でもきついです。仕事しながらの育児は想像以上に大変です。何時間働くかもかなり関係あると思いますが
わたしは8時から17時で子どもは2人です。わたしは自分が思っていた以上につわり中の仕事2人育児の仕事は大変だと思ってます。うちは旦那の仕事上朝も夜もワンオペで尚更🥲でも2人目がほしいなら早くてもいいと思います。ほんとに何歳差でも大変さは変わりません😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
復帰後は9時から15時の予定です😥
ワンオペなんですね🥲
差し支えなければ何歳差かお聞きしてもいいでしょうか?
退会ユーザー
4歳差です!!
上の子はこれで年中になります。
15時に終わるなら夜は少し時間には余裕ありそうですね🤔
仕事後の育児はほんとに疲れます😭😭
うちは18時帰宅で20時には寝たいのでバタバタしてます🤣🤣
はじめてのママリ🔰
4歳差でもきついのですね😭😭
子どもいない時でも残業してないのに帰宅後疲れて寝てたので
私に2歳差はきついかもなあと感じました‼︎😭
20時に子どもと一緒に寝ちゃってますか?
退会ユーザー
きついです!なので結局何歳差でもキツイのかなってわたしは思ってます。
20時に寝かしつけて自分も寝れるようにしていますが家事とかやることが残ってたら寝かしつけ後にやります😅
自分は睡眠不足でも大丈夫ですが子どもが睡眠不足は可哀想なので🤦🏻♀️
はじめてのママリ🔰
自分の睡眠不足は覚悟ですよね🥲🥲
参考になりました😭💜ありがとうございます‼︎