※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママん
お金・保険

子供の欄の順番は関係なく、人数が合っていれば問題ありません。漢字の間違いは修正可能ですか?

年末調整と一緒に源泉徴収ももらったのですが(私は専業主婦なので旦那の)

子供の欄のところの順番って関係ないのでしょうか?
二人目と三人目の順番が違うのですが😅
人数があってれば問題ないんですかね?

しかも末っ子の漢字も間違ってるし😅😅

コメント

らら

関係ないですし、16歳未満の子供は基本税扶養には関係ないので名前間違ってても特に問題はないです🙆‍♀️
関係してくるのは非課税になるかならないかのギリギリラインの年収の時くらいです💡

  • ママん

    ママん

    順番は大丈夫でも漢字はこれから何か書類がある度にこの漢字になっちゃうのかな?って一応報告はしようかと思ってるんですけどそれもいらなそうですかね?😅

    • 1月25日
  • らら

    らら

    源泉徴収って大体税理士さんが作ってるので税理士さんが打ち間違えただけだと思うので会社自体は大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️
    人間誰にでもある凡ミスだと思います💡

    来年ももし間違っているままだったら登録したのを使い続けているかもしれないので去年に引き続き間違ってたと伝えるくらいでいいと思います😊

    • 1月25日
  • ママん

    ママん

    あ、会社とは別なんですね!初めて知りました😅
    とりあえず次まで待って注意して次のときに見てみます!
    ありがとうございます!

    • 1月25日
優龍

また一年後の年末調整で
修正すれば良いですよ

えだまめ

会社さんによって、
会社の経理の方が年末調整をやってる場合と、
税理士さんに依頼してる場合があります!

うちの会社の場合は、
私 経理なのですが、
経費がやってました💡

会社にしろ税理士さんにしろ、
システムに登録していることなので
私は もう伝えた方が良いと思います!

来年度分「扶養控除申告」を記入して、名前を正しく記入したとしても、
まさか前年に名前を間違えてるなんて思わないので、確認しないと思います😅

また、源泉徴収票は何かあった時に、大切に保管しておきたい書類でもあるので、正しく修正したものを いただきたいところです‼️

お子様の順番は気持ち悪いですが、一応関係ないので
直してもらえるか……
そこは、私は突っ込まないかもです!

  • ママん

    ママん

    やはり名前だけはきちんと伝えるべきですよね!順番は長男次男とか生年月日が書いてあるわけじゃなく順番が違うだけなら大丈夫そうですね☺️

    • 1月25日
  • えだまめ

    えだまめ


    私は、伝えた方が良いと思います🌟

    そうですね!
    お子様の順番は問題はないです!
    気持ち悪いだけです🤣

    • 1月25日
  • えだまめ

    えだまめ


    システムによっては、
    もう年末調整をして 締めてしまっていると、
    修正して再発行が出来ない場合もあるかもです🤔

    そうなると、
    来年見守ってから
    となると、来年も間違えたままのものを貰うようになるかと😂

    なので、早めが良いですね💖

    • 1月25日
  • ママん

    ママん

    なんか旦那の会社の事務員さん適当なとこがあって末っ子のときに保険証はすぐにできたけど産まれてからつい最近まで給料明細の扶養人数のところも追加されてなくて(笑)

    ありがとうございます!

    • 1月25日
  • えだまめ

    えだまめ


    なるほどですね😅
    不安要素、他にもあったのですね!

    お力になれて良かったです😌

    • 1月25日