
コメント

ゆー
新生児からやりましたよ〜☺️
そのおかげで一ヶ月半頃には、勝手に寝るようになりほぼ抱っこしてません🤭

はじめてのママリ🔰
上の子は生後1ヶ月から、下の子は退院してすぐはじめましまた。
ネントレというか、ジーナ式という方法ですが、まずは生活スケジュールを整えながら自分で寝られるようにしていく感じですかね🤔2人ともずっとセルフで寝てくれるので楽です。早ければ早いほど、苦戦する時間も短い気がします。
ゆー
新生児からやりましたよ〜☺️
そのおかげで一ヶ月半頃には、勝手に寝るようになりほぼ抱っこしてません🤭
はじめてのママリ🔰
上の子は生後1ヶ月から、下の子は退院してすぐはじめましまた。
ネントレというか、ジーナ式という方法ですが、まずは生活スケジュールを整えながら自分で寝られるようにしていく感じですかね🤔2人ともずっとセルフで寝てくれるので楽です。早ければ早いほど、苦戦する時間も短い気がします。
「寝ない」に関する質問
生後1ヶ月2週目 日中の授乳間隔と昼寝について(混合) 日中の授乳間隔が開かず、ほとんど寝ません。哺乳量が1ヶ月健診時に100mlでした。基本日中は母乳のみ、足りない時は+ミルク40ml、朝方と就寝前はミルク100〜120ml…
いつもお世話になっております。 弱音、というか、つらいです。 うちの息子だけこうなのか。 それとも、こういうもんなのか。 1歳4ヶ月の息子ですが 発達について心配が多くて よくこちらで相談させて頂いています。 1…
平日もワンオペで土日も旦那さんが仕事の働くママさんの息抜きってなんですか⁉️😭 旦那、育児、家事協力0。 私も、平日は働いてて、週末に家事やりたくても子供が1人なので遊び行きたい!ママあそぼー!と言われて… 家事…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お腹減って泣く以外は泣かない感じですか?
もし良ければやり方詳しく教えてください🥹
ゆー
今では寝言泣きくらいしか泣かないです🤭
ミルクや授乳→ゲップ→置く→泣く→トントン(結構早い速度)→泣く→抱っこ→泣き止む→下ろす→トントン
これをエンドレスです😊‼︎
多少泣いても放置です!